2021年1月23日
LINE公式アカウント「トライさん」はじめました!
\\LINE公式アカウント「トライさん」はじめました//
最新の受験情報や勉強法を随時配信中!
■大人気オンラインセミナー閲覧・予約可能
■すぐに実践できる!勉強のコツを随時配信
■最新トレンド大学受験情報の閲覧
無料のトライ式性格診断キットもご準備しておりますので、是非トライしてみてください。
下記QRコードから、「友だち追加」をお願いします!
2021年1月15日
【1/31まで期間限定オープン!】絶賛受付中!無料で利用できる「オンライン自習スペース」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【1/31まで期間限定オープン!】
オンラインで利用できる新しい自習のカタチ
トライの「オンライン自習スペース」のご案内
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
この度はトライの新サービス『オンライン自習スペース』をご紹介します。
「オンライン自習スペース」とは、「Zoom」を使ってスマホやPCから入室できる、オンライン上の自習室です。
勉強に励む他のユーザーだけでなく、トライのスタッフも常駐しているので、自宅にいながらもリアルの自習室と同じ緊張感をもって自主学習を行うことができます。
《このような方におすすめです》
・集中的に勉強やテスト勉強に励みたい
・自宅やカフェ、図書館での自主学習では集中できない
・塾が空いていない時間も自主学習に集中したい
・勉強に励む全国の同世代と一緒にモチベーションを上げて学習したい
―――――――――――――――
【サービスの詳細・お申し込み方法】
「トライさん公式LINEアカウント」からサービスの詳細のご確認/お申し込みが可能です。
【受付開始日】
1/12(火)~
【直近のオープンスケジュール】
・1/13(水)17:00~22:00
・1/14(木)17:00~22:00
・1/15(金)17:00~22:00
・1/16(土)10:00~17:00
※詳しいスケジュールは本登録完了後「会員専用ページ」にて閲覧することができます。また上記以降のスケジュールも随時更新いたします。
※オープンスケジュールについては予定から変更になる可能性があります。その場合「会員専用ページ」にて随時変更いたしますのでご承知おきください。
【料金】
無料
※インターネット通信料はご利用者様の負担となります。
【お申し込みまでの流れ】
■まだ「トライさん」のLINE友だち登録をしていない場合
① 下記URLよりLINE友だちのご登録をお願いします。
https://liny.link/r/1655096723-1GOJPwzq?lp=SxUsv1
↓
② 友達登録後、30秒ほどの簡単なアンケートにご入力をお願いします。
↓
③ アンケートにご回答いただくと、リッチメニュー左下に「オンライン自習スペース」のボタンが表示されますので、タップしてください。
↓
④ メッセージより「無料申し込みをする」をタップして、本登録をお願いします。
↓
⑤ 1~3営業日以内に審査結果をご連絡します。本登録完了後、LINE上にてオンライン自習スペースをご利用いただけます。
■すでに「トライさん」のLINE友だち登録をしている場合
① リッチメニュー左下に「オンライン自習スペースの詳細はこちら」というボタンが表示されています。こちらをタップしてください。
↓
② メッセージより「無料申し込みをする」をタップして、本登録をお願いします。
↓
③ 1~3営業日以内に審査結果をご連絡します。本登録完了後、LINE上にてオンライン自習スペースをご利用いただけます。
【お問い合わせ先】
ご不明点等ございましたら、以下窓口までご連絡をお願いいたします。
※LINEでの個別相談は行っておりません。
―――――――――――――――
皆様のご利用をお待ちしています。
よろしくお願いします。
2021年1月12日
【岩手】家庭教師のトライ ~AIタブレット~
2021年1月8日
【岩手】家庭教師のトライ~全国一斉オンライン集団ライブ授業~
1月18日より「全国一斉オンライン集団ライブ授業」を開講します!
2020年12月11日
【岩手】家庭教師のトライ ~学習計画の立て方③~
【トライ式性格診断】
前回まで学習計画の立て方や、学習方法について紹介してきました。
実際に学習していくと、やはり人によって合う方法・合わない方法というものが出てきます。
そうなる前にぜひ参考にしていただきたいものが、「トライ式性格診断」です!
→https://www.trygroup.co.jp/sp/shindan/
簡単な質問に答えていくと、9つの性格タイプに分類され、お勧めの学習法などを紹介しています。
人それぞれ長所や短所があり、自分に合った学習法も違ってきます。
自分に合った学習法を実践し、より効率的に学習に取り組んでいただきたいと思います!
2020年12月8日
【岩手】家庭教師のトライ ~学習計画の立て方②~
前回は勉強時間の計画を立てるポイントをご紹介しました。
今回は自宅学習で何をすればよいか、具体的な内容についてご紹介します。
■その日学校で習った単元のワークを解きましょう!
※習ってすぐのタイミングで解くのがポイントです!わからなかった問題は必ず印をつけて、復習できるようにしておきましょう。
■ワークでわからなかった問題の解きなおしをしましょう。
※何も見ずにもう一度自分の力で解くことができるか確認しましょう。解説を見た後でも解けない問題は必ず調べるか先生に質問して解決しましょう。
■教科書の例題を解きましょう。
※教科書の例題は基本的な問題がほとんどです。しかし、その基本問題ができなければテストで得点することができません。
何をしたらいいかわからないという人は上記の3つを参考にしてみてください。
特にその日習った単元をその日のうちにワークで復習するとテスト前のワーク提出であわてることがなくなります。
その上、記憶も定着しやすくなり、テスト前はワークのわからなかった問題から復習することで時間を効率よく使うことができるのでぜひ参考にしてみてください。
2020年12月4日
【岩手】家庭教師のトライ ~学習計画の立て方①~
皆さんは、普段の自宅学習をどのように進めていますか?
「学校の宿題だけやる」
「学校のワークを解く」
「その日やりたいものをてきとうに・・・」
今回は自宅学習のやり方を見直すきっかけとなるように、計画の立て方についてご紹介します!
【1週間の勉強時間を決める】
①まずは自分の生活を週単位で見直してみましょう。
※1週間のカレンダーがあると便利です。
②時間ごとに必ずすることを記入していきましょう。
※学校に行っている時間やごはんの時間などを除いた、余っている時間がわかってきます。
③勉強する時間を決めます。
※無理のない範囲で設定しましょう。まずは1週間絶対に続けられる時間で設定することがポイントです。
④自由時間も計画の中に入れましょう。
※張り切って自由時間を入れずに勉強時間を多く取ってしまうと、結局計画通りにいかず継続ができません。
学習習慣があまりないという方はまず、1日に10分でもいいので必ず問題を解くという時間を作りましょう。
そして、何時から始めるのかをしっかり決めて、継続していくことでだんだんと習慣がついてきます。
まずは日々の時間を見直していきましょう。
2020年12月1日
【岩手】家庭教師のトライ ~トライ式勉強合宿のご案内第2弾!~
前回に続いてトライ式勉強合宿についてご案内いたします。
今回は年末年始に開催される勉強合宿です。
プロ講師とのマンツーマン指導かつ個別カリキュラムで志望校に向けて徹底対策できる合宿です!!
□年末年始合宿□
場所:ホテルメトロポリタン仙台
日程:2020年12月30日~2020年1月3日(日) 4泊5日
定員:20名
対象:小4~高3・既卒生
~感染症対策としての取り組み~
・毎朝の検温を実施
・机等のアルコール消毒の徹底
・勉強部屋では一人ひとりの間隔を一定以上確保
・宿泊部屋は1人1部屋
マンツーマン指導で志望校の過去問対策がしたい、得点力つけたいという方にお勧めの合宿です!
気になる方はぜひお問合せください。
2020年11月27日
【岩手】家庭教師のトライ トライ式勉強合宿のご案内
毎年ご好評いただいているトライの勉強合宿が今年の冬も開催されます!
すでにたくさんのお申し込みをいただいております。
受験生にとっては勝負の期間になります。
この冬をどう過ごすかが非常に重要です。今年は盛岡ではなく、仙台での開催になります!!
□トライ式冬の勉強合宿□
場所:メトロポリタン仙台
日程:2020年12月27日(日)~12月30日(日) 3泊4日
定員:70名
対象学年:小6・中2・中3・高2・高3・既卒生
~感染症対策としての取り組み~
・毎朝の検温を実施
・机等のアルコール消毒の徹底
・勉強部屋では一人ひとりの間隔を一定以上確保
・宿泊部屋は1人1部屋
受験生にとっては最後の追い込み期間です。第一志望校に合格したい、他の受験生に差をつけたい、そう感じている皆様におすすめです。
皆様のご参加をお待ちしております。
2020年10月30日
【岩手】家庭教師のトライ
\オンライン家庭教師のご案内/
トライではオンラインを利用した指導も実施しております。
オンライン家庭教師のお勧めポイント!!
■画面共有機能を活用した双方向型授業により、対面授業と同じクオリティの授業がご自宅で受講できる!
■学生からプロまで、条件に合った教師をお住まいの地域に関わらずセレクトできる!
■教材を持っていなくてもOK!トライオリジナルの無料教材を利用できる!
中にはオンライン授業が初めてで不安な方もいるかもしれません。
「PCの操作が苦手・・・」「準備が大変そう・・・」「きちんとした指導が受けられるか心配・・・」、
そんな皆様も、ご安心ください!
事前準備はPC・タブレット等カメラ付き端末に「zoom」のアプリをインストールするだけ!
本部にサポート担当も多数在籍しておりますので、初めての方も安心して受講いただけます。
具体的なオンライン家庭教師の指導の流れをご紹介します。
~指導前~
① 登録いただいたメールアドレス宛に教師からZoomのミーティングIDが送られます。
② 指導時間になったらZoomを起動し、IDを入力します。
~指導~
③ 教師と前回までの復習・本日の指導内容・目標の確認を行います。
④ アプリの画面共有機能を活用し、問題を画面に映し出して指導を行います。
問題を映している画面には先生や生徒が直接文字を書き込むことが可能です!
⑤ 教材はトライの無料オリジナル教材を利用できます。
※ご自宅にある問題集を活用することも可能です。
⑥ 指導中は教師が一方的に解説するだけでなく、生徒が教師に“教え返す”「ダイアログ指導」でわかったつもりを防ぎ、自分の力で問題が解ける力を養います。
⑦ 指導終了後、教師から次回指導までの課題を提示します。
オンライン家庭教師ではITリテラシーやデジタル指導スキルに長けたオンライン専任教師が指導します。まずは気軽にお問合せ下さい。
|