教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2024年2月

中学1年の皆さん、4月から2年生ですね。

部活をやっている生徒さんなら後輩ができたりと、中学校生活がより充実した時期に入ってきます。

そして、勉強は習う内容がさらに高度になり、成績も大きく差がついてしまう学年です。

特に英語は重要な単元が出てきて、しかもちょっとややこしくなるので、1年生のときは英語は比較的得意だったのに、2年生になって苦手になってしまったということもよくあります。

中1の時のようなペースで勉強していると、確実に追いつかなくなるので、家庭学習もしっかりする必要が出てきます。

また、2年生でも内申対策をしっかりとしていく必要があります。

愛媛県の県立入試では、内申点の評価と当日の学力検査の点で合格が決まります。

内申点は中学生活3年間の積み上げなので、3年生になってから内申点を上げようと思ってもほとんど間に合うことはありません。

つまり、内申点対策を早く始めれば始めるほど、受験には有利です。

内申点を上げるには、もちろん定期テストで高得点を取ることが必須になってきます。

2年生の定期テストは1年生よりも範囲が広くて難易度もグッと上がってきます。

トライ愛媛校では、定期テスト対策・内申点UP対策に有効な学習プログラムをご用意して、

生徒さん一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成し、志望校合格へと導きます!

対策は早ければ早いほど有利です。

「何をしたらいいのかわからない」「自分に合った勉強法が知りたい」など、

お気軽にご相談ください!

学習相談等のお問い合わせはこちらから

トライのキャンペーン

トライのCMギャラリー

トライ式性格診断|家庭教師のトライ (trygroup.co.jp)

……………………………………………………………………

このページのトップに戻る

春は、新学年に向けた準備期間として非常に大切な時期です。
トライではこの春、お子さまの学年別にキャンペーンをご用意しております。
新学年の準備を始めるならぜひこの機会にトライのマンツーマン指導をお試しください。

◇ 小学生◇  4月から新小1~6年生の方

◇受験生◇ 4月から新中3・新高3年生の方

◇ 新1・2年生◇ 4月から新中1・2、新高1・2年生の方

……………………………………………………………………

学習相談等のお問い合わせはこちらから

トライのキャンペーン

トライのCMギャラリー

トライ式性格診断|家庭教師のトライ (trygroup.co.jp)

……………………………………………………………………

このページのトップに戻る

2025共通テスト(現・高2生が来年度受けることになる共通テスト)から、新課程での出題となります。

今回は、国語と数学の変更点についてです。

◆試験時間:90分

「資料読解」の配点は20点と決して高くはありませんが、問題数が増えること、時間が増えることなど全体的に影響があり、時間配分の戦略を修正する必要があると言えます。

最近では小論文でも資料読解の問題が出題されることが増えていますので、資料読解の対策が必要です。

◆試験時間:70分

選択問題がなくなり全問必答となります。

伴い、確率と図形が必答になりますが、整数問題は出題されなくなります。

※難関大学の個別試験で出題される可能性はあり

「期待値」「外れ値」などが新課程にあわせて学習内容に追加されます。

◆試験時間:70分

数学ⅡBは数学ⅡBCとなり、出題範囲、大問数、試験時間すべてが変更になります。

大問数が2つ増えて、後半は4問から3問を選ぶという形式になります。

※数学B「数列」、 数学B「統計的な推測」、数学C「ベクトル」、数学C「平面上の曲線と複素数平面」の4問から3問選択

今まであまり選択者がいなかった「統計的な推測」も十分選択肢になりますので、注意しておきましょう。

お問い合わせはこちらから

……………………………………………………

トライのキャンペーン

トライのCMギャラリー

トライ式性格診断|家庭教師のトライ

……………………………………………………

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

今回は2024年1月13日(土)・14日(日)に実施された、2024年度共通テストの概況をお届けします。現在高2・高1の方は、傾向等を踏まえて今後の学習を進めるようにしてください

今年度は、文系理系ともに“傾向が落ち着いた”年でした。

「知識を前提に、文章や資料(実験データ)から考察力を問う問題」が中心であることは昨年度から変わらず、過去3年間の出題傾向をもとに対策すると功を奏した生徒が多かったのではないかと思われます。

しかし、英語リーディングでは難化が続き、さらに文章量が増える傾向があるなど、より「専門的な対策」が必要であることも明確になりました。

次回より新課程となるため、来年度2025年から共通テストが大幅に変更されます。特に変更後に入試を迎える新高3生については、これまでの「共通テストの傾向」を踏まえつつ、変更した入試に向けた対策の取り入れ方が重要となります。

【新高3生の皆さん】
・英語リーディングが難しくなっているので、春休みや夏休みも使って、速く読む訓練も進めましょう。
・思考する力や、文章やグラフを読み取る力が求められているので、こうした実戦力を身に着けていくようにしましょう。
・来年度より、国語は資料読解が追加、数学も設問が追加されます。制限時間も長くなったりするので、入試変更ポイントをぜひ確認しておいてください。

 全体概況

◇“知識を前提に、文章・資料の考察力を問う”という共通テストの狙いは維持
◇数学はⅠA・ⅡBともに計算量は減少したものの、時間制約が厳しい状況は変わらず
◇難化の続いてきた生物が易化し、理科科目の難易度の大幅な差が是正された

 難易度評価(昨年度と比較)

 理科・社会の難易度や内容の振り返り

◇物理:定義・法則の理解を大事にしよう

◇化学:「教科書の知識」と「問題文の情報」から判断しよう

◇生物:教科書レベルの知識と基本実験の理解がカギ

◇日本史B:年代や前後のつながりを意識した学習を!

◇世界史B:資料の量に惑わされずに素早く判断!

◇地理B:基礎知識をもとに資料を正しく読み解こう!

◇現代社会:過去問や模擬試験で多様な設問形式に慣れよう

◇倫理,政治・経済:多様な資料を解釈し、思考する力が問われる

……………………………………………………………………

学習相談等のお問い合わせはこちらから

トライのキャンペーン

トライのCMギャラリー

トライ式性格診断|家庭教師のトライ (trygroup.co.jp)

……………………………………………………………………

このページのトップに戻る

愛媛県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら