教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年1月

こんにちは

家庭教師のトライ 愛媛校です。
 
1月ももうすぐ終わり。学習の方は順調に進んでいるでしょうか?
 
中学・高校生のみなさんはもうすぐ学年末テストも近づいていると思いますが、

テスト後に今年の1年間を振り返ってみて下さい!
 
順調に進んだ方でも、進んだ単元もあればそうでない単元もあるのではないでしょうか。
 
家庭訪問時に生徒さん達と面談すると、たいていの生徒さんが、

苦手科目は後回しにしている様です。
 
あるいは、苦手から逃げずに多くの時間を割いているけど、思いのほか結果につながってない方もいます。
 
苦手をなくし克服するポイントですが、
 
①苦手な科目ほど多くの時間を割く!!

②苦手な科目と得意な科目の勉強のやり方を変える!!
 
この2点で大きく変わってくると思います!
 
苦手科目ほど忘れやすいので、復習の時間を増やす必要があります。

そうするとおのずと得意科目とは勉強のやり方が変わってくるはずです。
 
苦手科目を勉強するときは、得意科目の勉強とは意識的に変えていくと良いと思います。
 
いろいろ試したけど克服できてない方は、是非トライまでご連絡ください。
 
完全マンツーマンで、勉強のやり方を一緒に構築し、結果を変えられるプロセスを作っていきます!

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライ 愛媛校です。
 
毎日寒い日が続いていますが、風邪をひかないように

うがい・手洗いなど注意して過ごすように心掛けて下さい!
 
さて、今回は来年以降に受験を控えている方が今年の冬にやるべき事

学年毎にお伝えしたいと思います!!
 
 
【高校2年生】
 
進路をどうするか本格的に検討する時期です。

大学進学を希望する方は、入試対策をそろそろ始めていかなければなりません。

先日センター試験がありましたので、センター試験まで残り1年弱、

AO入試や推薦入試であれば早い大学は9月入試もありますので、入試までの期間は残り8カ月です。
 
大学入試は、どれだけ早く準備を始めるかで第一志望に現役合格できるか、浪人してしまうか、

或いは志望校を変更しないといけないかが決まります

入試対策を本格的に始めていきましょう!
 
 
【高校1年生】
 
1年生の内容を全て理解した状態で4月を迎える必要があります。

高校2年生の学習内容の大半は、高校1年生の学習内容の応用です。(特に数学・英語)

現在授業で習っている単元をしっかり学習することはもちろん、

1年間の総復習を春休みに実行し、苦手な単元はきちんと克服して新学年を迎えられるようにしましょう!
 
 
【中学2年生】
 
各科目の学習量が一番多いのが2年生です。

2学期の終わりから3学期にかけて学習する単元は、

入試の出題範囲に入っているものが多く、重要な単元です

学校の授業の復習を丁寧に行い、確実に習得することを意識しましょう。
 
また、3学期の定期テストは1回のみです。

入試に必要な内申点の2年生分は、この学年末テストで決まりますので非常に大事なテストと言えます。

不安を感じている方は、トライまで早急にご相談下さい!
 
 
【中学1年生】
 
2年生の学習内容を理解するための基礎になる内容は、全て1年生で習う単元に入っています。

1年生の内容は全て理解した状態で、4月を迎える必要があります。

現在授業で習っている単元をしっかり学習することはもちろん、

1年間の総復習を春休みに行って、苦手な単元はきちんと克服しておきましょう。
 
 
すべての学年について言えることですが、今現在習っている単元・内容を理解せずに

次の学年に進んでしまうと早い段階で必ず壁に当たってしまいます。
 
そうならない様に普段からの学習や春休みを利用して復習をきっちりと行う必要があります!
 
トライでは普段の勉強や春休みの計画についてのご相談も受け付けておりますので、

現状伸び悩んでいる方・受験に向けて本気で取り組みたいと考えている方などお気軽にご連絡下さい!

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライ 愛媛校です。
 
いよいよ公立高校受験まで約1ヶ月半となりました。
 
まだ最終的に志望校が確定していない方も若干いらっしゃるかもしれませんが、

志望校を固め、各科目何点目標でいくのか、どの単元で加点するのかを決めていく必要があります。
 
自分の目標とする学校へ到達点がまだ届いていない方もいらっしゃるかもしれませんが、

今できることは新しいことへチャレンジすることではなく、

今まで解いた問題をもう一度やり直しをして、落とさないようにすることです!
 
過去問対策を行う中で、特に気をつけてほしいのは、

10分程度は見直しの時間を必ず確保するというイメージを常に持つことです。
 
そのためにも、スピード感を身につけていきましょう!!
 
見直しにおいては自分を客観視する必要があります。

ということはやはり訓練が必要です。
 
計算間違いがないか、誤字脱字がないか、空白は埋めているかなどをとりわけ意識してください。

どうしても答えに迷ってしまった時は、最初に書いたものから変えない方がよいでしょう。
 
いずれにしても、「これだけやったから大丈夫」と自信を持てるように、

最後の1ヶ月間半を詰めていきましょう!
 
どうしても不安がある方は、直前期ではありますが、

トライならまだまだ逆転合格対応可能です!
 
躊躇せずにご連絡いただければと思います!

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライ 愛媛校です。

 

センター試験後に自己採点を行い、

予定通りうまくいった方も、思い通りにいかなかった方も、

センター試験で終わりではないので、気持ちを切り替えて

二次試験対策に取りかかっていきましょう!

 

二次試験を受けるにあたって、

志望校変更を行うのかどうか二次試験で何点取る必要があるのかなどは

センター試験のボーダー得点率を正確に把握した上で行う必要があります。

 

学校の担任の先生との相談や、各予備校のHPなどを有効活用して

しっかり戦略を立てて進めていきましょう!

 

二次の配点や自身の試験科目の得意不得意なども十二分に考慮して、後悔のない選択を行ってください。

 

 

例えば、愛媛大学工学部は学科によってボーダー得点率がばらけています。

 

自分のセンター試験の得点と比べてみて、学科変更など柔軟な思考を持って、

最終結論を出して頂ければと思います。

 

決断したら、後は二次試験対策に邁進するのみです。

逆転が必要な方は是非トライまでご連絡ください。

 

トライでは、教育プランナーと家庭教師が、親身になって、

志望校合格まで綿密な計画を作成した上で、サポートしていきます!

このページのトップに戻る

こんにちは

いよいよ平成26年1月18日(土)、19日(日)はセンター試験本番です。
 
センター試験前日、当日に意識することを紹介します。
 
 
①早起きをする
 
脳が働きだすまでに起きてから2時間〜3時間かかると言われています。

本番の時間に合わせて起きましょう。

本番も試験開始の3時間前には必ず起きましょう。
 
 
②朝食をしっかりとること
 
脳の働きを促進するためにも、早めに起床し、ゆっくり朝食をとりましょう。

緊張して食べられない、おなか痛くなる可能性があるから食べない方がいますが、

朝食は必ず取ってください。ご飯を食べると便が出やすくなりますが、早めに起きていると安心です。
 
 
③体調管理をしっかりする
 
前日、エアコンをかけないようにする、手洗いうがいで風邪の予防。

疲れた体を休め、免疫を低下させないようにしましょう。

入試当日、自分の力を120%発揮できるように体は大切にしてください。
 
 
③何か新しく取り組むのではなく、前日までの内容をおさらいしよう
 
前日に新しいことをしてしまい、わからない内容が多々出てきたときに、自信がなくなります。

更に、焦りがでてしまい、空回りする可能性があります。

前日は、あえて勉強しないという人も中にはいるかもしれませんが、少しは触れましょう。
 
 
④準備は前日にしよう
 
当日の直前になって焦るのは危険です。

前日に時計、受験票など必須な持ち物をかばんの中に入れるのではなく、

かばんの横に置いておきチェックリストを作りましょう。

当日、入れたか不安になるのを防ぎます。

最終的にかばんに入れるのは当日のチェックリストにチェックを入れながらがいいでしょう。

最後は気持ちが大切です。悔いの残らないよう頑張りましょう!
 
 
家庭教師のトライ 愛媛校

このページのトップに戻る

公立高校入試まであと4週間前後となりました。

 

公立高校の最終受験先もほぼ決まり、過去問対策に励んでいる頃だと思います。

まだ対策を行っていない方は早々に過去問を書店で購入し、対策を開始してください。

 

できれば入試までに5年分を2周は見直したいものです。

 

1週目はとにかく「慣れ」です。

 

今まで実力テストを何度か受けてきていますが、実力テストともまた若干傾向が違うはずです。

どんな単元がどういう出題のされ方をするのか、しっかりと身につけておきましょう。

 

2周目は「時間配分」を身につけることを意識しましょう。

 

時間をかけてやれば解けたとしても、本番の緊張の中、かつ時間制限がある中では

解けない可能性があります。

制限時間の75~80%の時間で解き終わる感覚を身につけ、

残りの時間は見直しの時間としましょう。

見直しの時間まで含めた時間配分を考えて、最後の詰めを行ってください。

 

大変な思いで今までやってきたと思いますが残り8週間です。

 

最後には笑えるように、全力で過去問対策を進めていきましょう!

 

 

トライでも、この時期は指導の中で過去問対策を行っています。

後○点足りないといった方は至急トライまで連絡ください。

家庭教師のトライと一緒に合格を勝ち取りましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライ 愛媛校です。

 

昨年中は本ブログを閲覧頂き、誠にありがとうございました。

今年も本ブログでは、皆さまの勉強に関する情報を随時発信していきますので

何卒宜しくお願いいたします!

 

1月になり、受験生のみなさんは最後の追い込みの時期に入りました。

この時期に必要な心構えは、

 

◎きちんと立てた計画を確実に実行すると強く意識し、行動すること

◎一度でもさぼってしまったら(体調不良の場合を除く)志望校には合格出来ないと思うこと

 

です。

厳しい言い方になりますが、楽をして希望が叶うことはありません。

 

努力をした人が全員希望を叶えられる訳ではありませんが、

成功した人は皆さん努力を惜しまず励んだ人たちです。

 

後になって、「あのときもっと勉強しておけば良かった」という思いだけはしないように、

今出来ることを一生懸命頑張りましょう!

 

 

受験生以外の皆さんも、いずれは自分の番がやってきます。

勉強しないまま過ごしてしまうと、後で自分の首を絞めて大変な思いをすることになります。

将来の自分を少しでも楽にするためにも、今出来ることはきちんとやり遂げましょう!

このページのトップに戻る

愛媛県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら