教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



愛媛県のみなさん、こんにちは。
今回は、「模試を受けた後の効果的な勉強方法」をお伝えしていきます。

「模試を受けた後が一番大切なんだよ!」
「模試はあなたの現状を知るための資料だから大事に取っておくんだよ」
なんて言われたことはないでしょうか。

さて、あなたは、模試を受けた後はどうしていますか。
模試の結果は、大切な資料と言われて「大切にファイリング」しているだけになっていませんか?

模試を受けたあとにやるべきポイントは3つあります。
POINT1 解きなおしの方法を学ぶ!
POINT2 ノートにどのようにまとめるかを知る!
POINT3  解答・解説集をどのように活用するかを考える!

それらを踏まえて、次回模試に向けて対策をしていくことが必要です。
そこで、今回は、POINT1 解きなおしの方法を学ぶべし!を押さえたいと思います。

解きなおしの方法はいくつかあります。
・もう一度自分の力で解いてみる
・解答書を眺める
・解答書を丸写ししてみる
もう一度自分の力で解いてみた時に、すんなりと解けたら、その問題は、「模試の時間がもう少し長ければ解けたかも」しれませんね。
「悔しい!」という気持ちが今後のあなたのレベルの向上に繋がります、自信を持って行きましょう!

さて、やってはいけないこと、それは解答書を眺めるだけの行為なんです。
なんとなく理解はできるかもしれませんが、いざ手を動かして書いてみると書けないってことも多いのです。
それは定着できていない証拠です。
よく、「参考書は何冊も買うのではなく、1冊の参考書を何周もしてときなさい」という言葉を聞きませんか?
どの科目においても共通することですが、1冊の参考書には重要なポイントがたくさん詰まっているんですよ。模試も同じです。重要なポイントが満遍なく数枚に収められています。
できる・できないに限らず、模試を最低でも2回は解きなおすと良いでしょう。

基礎が定着できている問題は、スラスラと解けると思います。逆に定着できていない問題は、ちょっと時間がかかったり、ケアレスミスをしたり…なんてことがあるはずです。
模試を使って、自分の苦手な問題や範囲を分析し、類似問題を解いて「基礎定着」へとつなげていきましょう。


「同じ過ち、ケアレスミスを繰り返さないためにも…」
あなたがやるべきことを何か明らかにして、次回の模試に向けた対策を行っていきましょう。
そして模試に向けた対策には家庭教師が大変有効です。
家庭教師のトライに御興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

【家庭教師のトライ 連絡先】

フリーコール :0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)

資料請求&ご相談のお問い合わせはこちら

担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。

※土日・祝日も対応しております

このページのトップに戻る

愛媛県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら