2015年2月
2015年2月25日
千葉県 学年末テスト対策~高校1,2年生~
こんにちは!家庭教師のトライ 千葉校です。
2月後半になり、学年末テストを間近に控えている生徒さんも多いのではないでしょうか?
学年末テストの範囲は、3学期に学んだ範囲だけではなく
1・2学期の学習内容もテスト範囲に含まれる学校が多いことが特徴です。
そのため、学習計画をしっかり立て学習に臨むことが、
学年末テストで高得点をとるための第一歩といえます。
そこで、今回は学年末テストを攻略するための秘訣を【分析→計画→実践】の順で
お伝えしていきます。
◆テスト内容の分析
範囲の広いテストほど、効率よく計画的に進めることが大切です。
テスト範囲表を使い、テスト範囲の確認、単元ごとの配点の確認などを行いましょう。
今までのテストを基に、テストを作成する先生の出題傾向をつかみましょう。
◆テスト勉強の計画立て
テストを分析した後に行うべきことは、テスト勉強の計画を立てることです。
教科によっては課題がある教科もあると思うので
課題の提出期限を守るためにも細かく計画を立てましょう。
◆実践
計画を立てることができたら実践に移りましょう。
本日は、高校2年生の学年末の範囲で出題される比重の高い
微分・積分を例にお話していきます。
【公式をまとめよう】
この微分積分の範囲では公式を正しく覚えて、問題を解くときに
すぐに公式が頭に浮かぶ状態にしておくことが大切です。
よって、テスト前に今一度、教科書や参考書を使い、公式をまとめ、
その公式がどんな問題の条件なら利用できるのかを正確に理解しておくことが大切です。
【類題をたくさん解こう】
公式が理解できたら、より多く問題を解くようにしましょう。
数学では、チャート式や学校独自のワークを課題として出す学校も多いと思います。
課題をこなすときのポイントとしては、2度3度と同じ問題に何度も触れることです。
まずはじめは、すべての問題を自力で解きましょう。
自力で解けた問題と解けなかった問題を選別し、解けなかったものを中心に、
繰り返し問題を解くようにしていきます。解けなかった問題に関しては、
テスト直前にも見直しをし、なぜ自分が解けなかったのかを理解しておきましょう。
【図に書こう】
学校によっては、グラフを図示する問題などを出す学校も多いと思います。
図を描くことを省いてしまっている人も多いと思いますが、
それがケアレスミスにつながってしまうので、
日ごろから図に書いて理解する癖をつけて起きましょう。
トライでは学年末テスト対策も行っております。お気軽にご相談ください。
2015年2月21日
千葉県 トライ式春合宿のお知らせ!
こんにちは。家庭教師のトライ 千葉校です。
来年度の高校・大学受験合格を目指しておられる、中学2年生・高校2年生の方を対象に、
「トライ式春合宿」のお知らせです。
夏合宿、冬合宿と大変好評をいただいている、トライ式勉強合宿ですが、ポイントは3つです!
①現状の学力を徹底分析
受験まで一年を切った新受験生に必要なのは、今の自分の学力を正確に把握することです。
トライ式の学習メソッドで、各教科でこれから何を学習していくべきかを徹底的に分析していきます。
②志望校を徹底分析
志望校の研究を進めることで、自分に必要な対策内容と優先順位を把握します!
③年間計画の作成
対策すべき学習内容を見極め、いつまでにどうやって進めるのか。
具体的にこの一年間のどのタイミングで学習するかを、いつでも把握できるように、
受験までの学習計画を立案します!
この春休みに受験生としての意識を高め、これから学習していく内容を、
トライ式春合宿で身につけましょう!