教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2015年4月

こんにちは。家庭教師のトライ千葉校です!

新学期が始まって1カ月が立ちました。

新しい環境やクラスには慣れてきましたか?

半月後、1ヶ月後には今年度初めての定期テストを、

控えているみなさんも多いのではないでしょうか。

もちろん定期テストも大切ですが、定期テストの点数は取れていても

「このままで受験大丈夫かな、志望校のA校このままで合格できるのかな」

「自分でどこがわかんないのかが把握できていなくて、どこを勉強すればいいのかもわからない。」

と心配になる方は多いのではないでしょうか。

そんな皆さんにお勧めしたいのがトライ模試!

トライ模試の詳細は以下の通りで次のこと把握することができます。

小学生であれば、国語と算数の偏差値や、苦手分野がどこなのか

また中学生であれば主要の5教科受験、高校生であれば国数英の3教科受験

で上記に加えて志望校の合格判定もわかります。

小学1、2年生は9月と1月の2回、その他学年については奇数月に実施されています。

受講の流れは・・・

①自宅に模試が届く

②自宅で受験

③答案を郵送

④自宅に結果が届く

となっているので、受験日時や場所にとらわれず受講することが可能です。

また受講料も1回あたり小学生2,000円、中学生2,500円、高校生3,500円からととてもリーズナブルです。

是非この機会に、トライ模試を受講し自分の実力を確かめてみてはいかがでしょうか。

また今年も中学校3年生を対象に千葉県立模試vもぎ の予約を開始いたしました。

こちらの模試は、千葉の中学3年生の受講者がもっとも多い模試となっており

千葉の公立高校入試を元に作られています。

またこちらの模試に関しては会場受講となっており、お近くの高校での受講となりますので、

受験と同じような問題を使い、受験さながらの緊張感を味わうこともできます。

①志望校をどこにしたらいいか悩んでいる

②模試で自分の実力を知りたい

③緊張しやすいので、テスト慣れをしたいなど

とお考えの方は是非こちらも合わせてご受講ください。

模試の結果を元に、今年一年のプランや目標を

トライの専任のプランナーと立てていき、ぜひ実行していきましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ千葉校です。

春休みが終わり、学校が始まり1週間が過ぎました。

もう、新しいクラスには慣れてきましたか?

今回のテーマは、「千葉県 新年度スタート!大学受験生 年間スケジュール」です。

去年まで高校2年生だった皆さんは、3年生に進級し受験生となりました。

受験生の自覚はしっかり持てていますか?

今回は、高校3年生の皆さんの今後のスケジュールについて少しお話していきたいと思います。

◆目標設定(4から5月)

大学は、高校と比べても、日本全国や海外、たくさんの選択肢から選ぶことができます。

また、受験方法もさまざまです。

①まずは、自分の将来の夢や、勉強してみたいことをしっかり確認しましょう。

例えば、「将来学校の先生になりたい」と考えるのであれば・・・

②「学校の先生になるため」には、どんな大学に進学すればよいのかを考えてみましょう。

学力に応じてですが、千葉県であれば教育学部が有名な千葉大学を第一目標とするのがよいでしょう。

しかし学校によって受験方法、授業料やアクセス方法、授業のシステムなどが異なるため、

幅広く調べておきましょう。学校の情報を入手するためにもオープンキャンパスに積極的に参加しよう。

③ ある程度学校が絞れてきたら、受験方法について考えてみましょう。

大学では高校と違い、一つの学校や学科の中で何度も入試が行われることがあります。

入試情報についてもしっかり調べ、自分にはどんな入試が向いているのか考えてみましょう。

ではどのような受験方法があるかみてみましょう。

9月20日 AO入試

 課題レポート、グループディスカッション、センター入試3科目

11月15日 推薦入試

 面接、適正検査、センター試験3科目

1月17日、18日 センター入試

 例:国語、社会(日本史、世界史、現代社会、倫政経の中から2科目)

  数学(数Ⅰ、 数ⅠAの中から1科目)、数学(数Ⅱ 数ⅡBの中から1科目)、

  理科(物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎の中から2科目)、

  外国語(英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1科目)

2月25日 前期入試

3月12日 後期入試

となっています。

◆学習について

①6月から8月は知識を蓄える

センター入試では高校3年間で習ったことが満遍なく出題されます。

そのため、苦手な教科や数学や英語などに時間のかかる教科の復習をまずは行いましょう。

②9月から11月は演習量に特化

蓄えた知識を基に、問題を解いてみよう。その際、解けた問題と解けなかった問題の選別を

しっかり行い、解けなかった問題については繰り返し解くようにしよう。

④12月から1月本番の入試さながらに学習

本番に少しでも近づけるために、時間を測りながら、過去問を解きましょう。

その際、どのようにしたらスムーズに問題を解いていけるかなど効率も考えながら解くようにしよう。

◆高校1・2年生の方へ

大学入試は、高校入試のように、3年生から勉強を始めれば何とかなるというものではありません。

日々の積み重ねが大切です。また、大学の選択肢もかなり多くあります。

なので1・2年生のうちに今習っている分野は完璧にしておきましょう。

また、1・2年生のうちから積極的にオープンキャンパスに参加し大学の情報を調べておきましょう。

大学受験は、しっかり目標を定め、その目標を達成するためのプロセスを歩めた人が

合格を勝ち取ることのできるものです。

どこの学校がいいのだろう。何からやればいいのだろう。どうやって勉強を進めたらいいのだろう。

とお悩みの方、お気軽にまずはトライにご相談ください。お待ちしております。

このページのトップに戻る

千葉県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら