教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



 熊本県の公立高校入試の地理は、歴史と違って出題箇所にばらつきがある。直近の3年間で連続して出された箇所は、「世界の姿」「地域の調査」「様々な面からみた日本(自然環境・人口・産業)」がある。また、毎年出されていた時差を計算する問題が平成23年度には、出題されていなかった。

 

 世界地図で、地形、山脈、国の名前、場所、産業、気候、文化等主要な特徴はグラフとまとめて理解しよう。また、色々な産物の主要な産出国はまとめておこう。

 

 日本に関しても、地図と併せてどこでどの産物が取れるか理解しよう。そして、「北海道の気候」「日本海側の気候」・・・等の特徴を押さえて、言葉で説明できるようになろう。実際、平成23年度の問題でも、表で記された数字を折れ線グラフで表す問題が出された。グラフ上に数値を取れば正解できる問題なので、確実に取ろう。また、表から読み取れる特徴を記述で表す問題も出されたが、人口増加の割合をグラフ上で見れば、「ヨーロッパはゆるやかに増加している」のに対して、「アフリカは急速に増加している」ことは、書くことが出来るだろう。また、「人口ピラミッドの3つの型」に関しては、特徴をまとめておこう。

 

 地理は、グラフからその特徴を読み取ってそのグラフがどの地域の様子を表したものか問う問題もあるので、様々な国について視覚的イメージとともに理解する必要がある。また、地図記号や等高線、縮尺、方位等に関しては、頻出なので、地図が読めるようになろう。

このページのトップに戻る

熊本県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら