2018年12月
2018年12月25日
熊本県立中学校入試☆出題傾向☆トライ式分析その2
熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。
皆さんのところにはサンタさん、きましたかー?
クリスマスプレゼントはもらうのを待つだけでしたが・・・
志望校の合格は、皆さんのがんばり次第でゲットできますからね☆
ラストスパート、がんばりましょうっ!!!
本日のテーマも、「熊本県立中学校入試」!
先週から続いていましたが今回で一区切りとなります。
トライさんによる「熊本県中学校入試」出題傾向の分析!!!
本日は<< 適性検査問題Ⅱ >>、理系科目の出題傾向についてです!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
<< 適性検査問題Ⅱ >>
算数と理科の問題では、すべて文章題の構成となっています。
算数における単純な計算問題はありません。
出題の文章を理解してグラフの読み取りをしてから
やっと割合や公倍数の計算へ進める内容です。
算数の頻出単元は
・時間/距離/速さ
・割合の計算
・四捨五入
・公倍数の計算
・コンパスや分度器の使い方
・合同/対称
がそれぞれ複合される傾向にあります。
積極的に過去問を解き直して慣れておきましょう!
理科の出題分野において実験器具の使い方は必須です。
顕微鏡の部品の名称や使い方、注意点は
しっかり覚えておきましょう。
・からだの臓器のはたらき
・だ液のはたらき
・光合成
についても今一度復習しておくと良いですね。
いずれの単元においても
実験の結果や方法から考察して自分の考えを述べる問題が
多く見受けられます。
科学的な論理展開を必要とされるので
単なる主観だけではない
意見の書き方を練習しましょう。
算数も理科も、一筋縄ではいかない印象を受けますが
諦めず、しっかり取り組めば
部分点で得点を積み上げていくことも可能です。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
「トライさん」は、各ご家庭に一人つく担任です。
家庭教師の先生とご家庭との間に入り
授業は円滑にすすんでいるか
お子さまの学習状況や成績などを多角的に分析し
志望校合格にむけ
きめ細やかなサポート体制をつくっています。
もう時間がない!他に手がない・・・そんな時こそ
トライへお任せください!
気になる授業料のお問合せなど
まずはお気軽に、お近くのトライさんへ♪
2018年12月21日
熊本県立中学校入試 出題傾向 トライ式分析
熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。
熊本でもインフルエンザが流行期に入りました。
しっかり予防!食事と睡眠、手洗いうがいで乗り切りましょう!
さて、本日のテーマは「熊本県立中学校入試」!
先日に引き続きのテーマです。
今日はトライさんによる「熊本県中学校入試」出題傾向をご紹介します。
まず、全体を通しては「熊本」にちなんだエピソードや題材が毎年もりこまれています。
普段の生活から、身の回りの出来事や歴史背景に興味関心をいだいて自主的に調べられるといいでしょう。
本日は<< 適性検査問題Ⅰ >>、文系科目の出題傾向について!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
<< 適性検査問題Ⅰ >>
国語の問題は、単純な漢字の読み書きではなく、長文の趣旨を理解し、要約する力と
言い換える力(語彙力)が問われます。
毎年、自分の意見や考えを記述する問題が出されているので、短い時間で出題者の意図を読み取り、
自分の考えをまとめ的確な言葉をえらび構成する練習が必須です。
社会で用いられる資料は写真、イラスト、表、グラフ、会話文など多様です。
とにかく資料からいかに必要な事実を読み取れるかが基本!
時事問題においては
・「現状はどうなっているのか」と「なぜそうなっているのか」という要因、その関係性の分析力を問う問題
・「今後の予測・見立て」と「なぜそう思うのか」という根拠を提示させる記述量多めの問題
の出題が多い傾向にあります。
歴史問題は単なる暗記ではなく、歴史的出来事や事件の「把握」が肝心になってきます。
つまり、「いつ・なにがおきた」という暗記ではなく
それぞれの出来事・事件にまつわる前後の出来事の関係性まで理解する、という幅広い知識が必要です。
また、歴史問題と時事問題を掛け合わせた出題もありますので
ぜひ積極的に過去問を解いて、出題傾向に慣れておきたいところです。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
・・・そもそも、自宅での学習がうまくいかない・・・
・・・一人ではどうしたら良いのか分からない・・・
そんなお困りの皆さまへ!
トライでは、生徒さん一人ひとりの個性に合わせた学習方法をご提案しています。
無料の学習相談は随時受け付けています!
まずはお気軽に、お近くのトライさんへ!
2018年12月18日
熊本県 熊本県立中学校入試 今こそ取組むべきポイント!
熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。
急に寒くなって、風邪を引いている子も増えてきました。
皆さんは元気にしていますか?「風邪かな?」と思ったら、早めの対処が肝心です!
さて、本日のテーマは「熊本県立中学校入試」!
試験日は2019年1月13日!
いよいよ一カ月を切りました!
大丈夫、まだまだやれることはあります!
やるべきことを落ち着いてやるのみ!頑張りましょう!
/
★今こそ過去問を活用しよう!本番さながらの受験リハーサルでのぞもう!
★文章力も集中してアップさせよう!
\
★今こそやるべき!勉強のポイント★
【1】休みの日を利用して、本番と同じ時間帯に過去問を解いてみる
試験は
「適性検査問題Ⅰ」が10:00~10:45
「適性検査問題Ⅱ」が11:05~11:50
でおこなわれます。
もちろん、平日の夕方や夜であっても45分間と言う時間制限のなかで解くことをおススメします!
そして時間に余裕があればぜひ、時間帯も同じ状況を用意してチャレンジしてみてください!
リハーサルをしておくことで体に慣れさせると本番当日の緊張感をやわらげる効果が期待できます!
【2】毎日!文章を読み・書く習慣をつくる
全体を通して見られる出題傾向は、自分の意見・考えを記述させる問題です。
つまり・・・絶対的に文章力が必要です。
※国・社の問題も、数・理の問題もすべて、文章題が出題されます。
書く力も大切ですが、読み解く力も必要なので
おススメの勉強法は<三行日記>を書くこと!
1行目に「今日の出来事」
2行目に「その感想と理由」
3行目に「次はどうしたいか」
でまとめられるといいでしょう。
書き終えたら必ず、大人の人に読んでもらって読みやすいか(誤字脱字)、
分かりやすいか(内容、言葉えらび)をチェックしてもらう時間をとりましょう。
伝えたいことを要約して書く意識ができます。
・・・そもそも、自宅での学習がうまくいかない・・・
・・・一人ではどうしたら良いのか分からない・・・
そんなお困りの皆さまへ!
トライでは、生徒さん一人ひとりの個性に合わせた学習方法をご提案しています。
無料の学習相談は随時受け付けています!
まずはお気軽に、お近くのトライさんへ!
2018年12月14日
センター試験へ向けて!
熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。
今年は暖冬かな?なんて思っていたら急激に寒くなりました!
皆さん、体調を崩されていませんか!?
本日はセンター試験に向けて毎日気を付けたい
ちょっとした(でも大事な)ポイントをお伝えします。
□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□
万全の体調を維持しよう!
風邪・ノロ・インフルエンザを予防!
□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□
今日はめずらしく勉強以外のお話です。
どんなに頑張って勉強し自信もつけていても本番当日に体調が悪くてはせっかくの力も発揮できません!
そして残り時間も少ない今、体調を崩してしまうとラストスパートの追い込みもできません。
次のポイントを毎日しっかり守って、健康で元気に!受験にのぞみましょう!
【ポイント1】手洗い・うがいは一日10回!
なにも本当に10回ちょうどを目指す事はありませんが
それくらい、「小まめに手洗い・うがいをしましょう」ということ。
空気が乾燥すると、細菌やウィルスの動きが活発になります。
学校で、外出先で、帰宅時も、小まめに手を洗って清潔にし、うがいもして喉を潤しましょう!
【ポイント2】元気でも!マスクは毎日3枚使おう!
1枚でいいでしょ?とお思いかもしれませんが
朝、マスクをつけて出かけた後、飲み物やお昼ごはんを口に入れるため
何度もマスクを触ったり付け外したりしていませんか?
そのマスクを触る時の手は本当に清潔ですか?
もしかしたら、外した際にマスクの内側に細菌やウィルスがついてしまうかもしれません。
おすすめは3~4時間毎に交換すること。
自分が風邪をひいていなくても、うっかり周りから拾ってしまわないように、
この時期は予防で毎日マスクをつけましょう。
【ポイント3】睡眠時間を確保する!
追い込み時期になると、気持ちの焦りもあり深夜遅くまで勉強してしまうのも痛いほど分かります。
ですが!お昼間に眠くなってしまっては本末転倒。
試験本番は、深夜でなく日中に行われます。
どんなに遅くても夜12時にはベッドに入れるようなスケジュールで頑張りましょう!
もっと色々と気を付けてほしいことはありますが・・・
絶対に徹底したい3つをご紹介しました!
ぜひ万全な体調でセンター試験を迎えましょう!
2018年12月11日
年末年始の特訓合宿!
熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。
年末番組の話題が出始めると、本当にもう今年も終わりなんだなと思います。
そろそろ大掃除に向けて片付けもしなくてはいけません。
勉強しやすいように机周りはいつもスッキリ片づけておきましょう。
さて、本日は「年末年始特訓」について。
受験生にとっては試験本番まで気の抜けない大事な時期です。
この年末年始をどう過ごすかで、合格か否かの差が生じると言っても過言ではありません!
学校によっては受験生の為に自習室を開放していることもありますが
「なんとなく登校してみたけど何からどう手をつけたらいいのか分からない・・・」
となってしまっては非常にもったいないです。
・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。
そ・こ・で!トライさんと一緒にがんばろう!
【年末年始特訓 教室通学コース】でお待ちしてます!
年末年始だからこそ!集中できる“環境”をご利用ください!
トライ講師のマンツーマン指導があるので
ただなんとなく出て来て友達とおしゃべり…には決してなりません。
もちろん、マンツーマン指導以外の時間は自習スペースで自習し放題です。
トライの自習スペースなら良い刺激を受けながら学習できます!
【日程】12/30(日)~1/3(木) 5日間
【対象】小4~高3・高卒生
【開催教室】個別教室のトライ 大江校
※定員に達し次第締め切らせていただきます
※詳しくはお尋ねください
・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。
2018年12月7日
熊本県受験生対象!プロの逆転合格コース!
熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。
さて、本日のテーマは「プロの逆転合格コース」について。
/
受験までラスト50日!
確実な結果を手にするなら、トライのプロ家庭教師を!
\
□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■
トライを全国No.1※へと導いたプロ講師陣!
☆志望校合格を徹底サポートします☆
□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■
※家庭教師生徒数、2016年5月20日産經メディックス調べ
トライでは指導開始前のヒアリングに力を入れています。
お子さまの現状学力・志望校・学習状況・性格まで細やかなヒアリングをしたうえで
オーダーメイドの合格戦略を立てます!
志望校合格に一番最適な教師をご紹介できるので効率よく合格に近付けるのです!
◎◎「もう時間がない!でも計画通りに勉強がすすまない!」◎◎
↓↓↓↓
お子さま一人ひとりに担当の教育プランナーがつき受験をトータルサポートします。
志望校の相談はもちろんのこと、家庭教師が来ない日の自習についてもご相談にのり丁寧にアドバイスいたします。
◎◎「入試までの、もっと効率のいい学習方法はないものか」◎◎
↓↓↓↓
受験生の皆さん必見☆★トライ式「入試合格トラの巻」
トライによる最新入試傾向の分析や対策ポイント収録。
効果的な学習法に受験本番までのやすべきことなど
110万人の指導実績にもとづいた「トライ式学習法」がつまっています!
______________________________
全国のトライ生からも、合格の嬉しいお知らせが届いています!
さぁ次は皆さんの番です!
気になる授業料のお問合せなどまずはお気軽に、お近くのトライさんへ。
2018年12月4日
期末テスト!「まずは平均点を取りたい!」時の勉強法★
熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。
12月に入りましたね!「師も走る」月。
トライさんも受験生サポートのために大忙しです!
(年中、忙しい気もしますが・・・)
さて、本日のテーマは「期末テストの勉強方法」について。
「期末」に関わらず、中間など定期テスト全般に言えることですが
ありがたいことに<<範囲内からしか出題されない>>
という特徴のあるテストなので
最・低・限!やるべきことを押さえれば
どんな教科でも平均点を取ることは可能ですよ!
・・・さてその「最低限のやるべきこと」とは・・・
/
授業と宿題で出されたワークを完璧にする!!!
そのためには無理のない日割り計画が大事!
\
え?それだけ?と思ったあなた。危険信号ですよ~。
ただ「解く」だけではなく、完璧に正解できるまでやりましょう!
さて。そのためには、ワークを何回解き直す必要がありそうですか?
2回?3回?4回必要なものもあるかもしれませんね。
さて、いったいどれくらいの勉強時間が必要でしょうか?
では例えば試験範囲が30ページあったとしましょう。
1ページ解くのに平均で15分かかるとすると
単純に解答するだけで450分(=7時間半)が必要ですね。
それに採点と見直しの時間を加えて
解き直す時は※1回目で間違えた問題だけ※でいいので
15分よりは短い時間で解けるはずです。
自分で「8分で解く!」と目標設定してチャレンジしてみても
いいかもしれませんね。
さて、上記をふまえて最低3回のワーク解答・採点・見直しに
必要な時間は・・・・?
解答時間: 1350分(=22時間半)・・・450分×3回
採点時間: 270分(=4時間半)・・・ 1ページ当たり 3分で算出
単元見直し: 180分(=3時間)・・・・ 5ページ当たり15分で算出
※採点と見直しの時間は前後があると見立てましょう。
最初は時間がかかりすぎたり、2回目は早く理解できたりするからです。
ざっと30時間は必要ですね。
そしてこれはひと教科での話です。
無理なくこなせるように日割りでスケジュールを計画しましょう!
もちろん、ワークだけやれば良いという訳ではありませんが
最低限おさえるべき出題範囲のワークを間違えなくなれば平均点は確実です!
・・・そもそも、自宅での学習がうまくいかない・・・
・・・一人ではどうしたら良いのか分からない・・・
トライでは、生徒さん一人ひとりの個性に合わせた
学習方法をご提案しています。
無料の学習相談は随時受け付けています!
まずはお気軽に、お近くのトライさんへ♪