教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回は、学習習慣の身につけ方についてお届けします。

 

「勉強習慣はどうやったら身に付きますか?」

この時期、特に非受験生の親御さんからよく頂く質問です。

また、「勉強習慣を身につけさせて下さい」といったご要望も多く頂きます。

 

勉強習慣のないお子様にとって、日々勉強を行う事はたやすい事ではありません。

逆に「勉強をしない事」が習慣になってしまっているのです。

 

ただ、「勉強をしたくない」とは思っていても、

「勉強をしなくてもいい」と思っているお子様は殆どいません。

親御さんが「勉強しなさい!」と言うと、「分かっている!」「今やろうとしていた所!」と

返事が返ってくる事がありませんか?

これは、頭の中では「勉強しないといけない」と考えているにも関わらず、

親から痛い所を指摘された為に、つい感情的になってしまう状態です。

つまり、勉強しないお子様でも、頭の隅には「勉強しなくちゃ」という考えを持っているという事なのです。

 

勉強習慣をつける事=生徒のやる気を引き出す事、です。

生徒の頭の中にある「勉強しなくちゃ」という考えを、頭ごなしに

「勉強しなさい!」と押さえつけるのではなく、少しお子様の事を信頼してみて下さい。

取りかかりが遅くても、宿題を始めたら「遅くまで頑張っているね」と声をかけてあげるのです。

1週間後には、「毎日宿題お疲れ様」と声をかけてあげましょう。

「自分の動きが認められている」と感じると、お子様はやる気を出し、取りかかりも早くなるものです。

 

 

とはいえ、親御さんから声をかけると、つい感情的になってしまい喧嘩になってしまう、

という話もよく聞きます。

そういう状況でこそ、家庭教師の指導が有効なのです。

マンツーマンだからこそ、生徒の些細な頑張りにも気づき、評価してあげる事ができます。

生徒のやる気を伸ばし、勉強習慣をつけ、成績を向上させていきましょう!

このページのトップに戻る

熊本県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら