2014年4月25日
千葉県 身近な地域について知ろう!
こんにちは、家庭教師のトライ 千葉校です。
4月も下旬になりました。
来週からはいよいよゴールデンウィークに入ります。
この1カ月、新しい環境生活で慌ただしかった分、
この期間にゆっくりと身体を休めておくことをお勧めします。
さて今回は、「身近な地域について知ろう!」をテーマにご紹介いたします。
山や海に囲まれ、温暖な気候である千葉県。
農産物では、
落花生、キャベツ、サトイモ、人参、ホウレンソウ、ダイコン、ナシ…など、
全国では知られていませんが、収穫量日本一を誇っています。
また千葉県の南部では畜産業、海に面した土地では水産業が盛んです。
そして、京葉工業地域もあり、工業出荷額も全国では高い割合を占めています。
これを基に、毎年、千葉県高校入試の社会の問題では、
千葉県に関連した地理歴史問題が出題されています。
たとえば…
◆平成24年の入試問題では
・東京湾アクアラインの利用者割合に関するもの
・京葉工業地域に関する工業出荷額に関するもの
・千葉県の漁獲量、農業出荷額に関するもの
が出題されました。
千葉県の特性を覚えていくことで、入試問題でも関連付けて解くことができるでしょう。
受験生のみなさん、一度自分が住んでいる千葉県について調べてみてはいかがでしょうか。
面白い発見があり、勉強のきっかけ作りになるかもしれません。
家庭教師のトライ千葉校では、今年も受験生の皆さんを応援しています。
受験勉強の方法を確立できていない方は、トライの教育プランナーへご相談ください。