教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2022年9月

京都のみなさん こんにちは!

今回は大学受験志望校別特別セミナーのご案内です。

 

 

大学入試は「戦略的な併願校選択」をすることで、第一志望校の合格率が変わってきます。

今年度受験の方も、高校1、2年生でまだ志望校選択に迷っている方も、お気軽にご参加ください。

 

 

参加いただいた方限定の特典をプレゼント!

①志望校合格までの道を示す受験ハンドブック

②プロのマンツーマン指導無料体験チケット(特別セミナー参加者限定 プロ家庭教師120分無料体験)

 

 

志望校選択対策セミナー

~ 合格力を高める受験校・併願校決定の秘訣 ~

■開催日程

9月17日 (土) 11:00~

■概要

一般入試での大学受験合格をめざす受験生を対象に、志望校や志望学部をどのように決めるのか、受験までどのような学習をすればよいのかをお伝えします。
「志望校がまだ決まり切っていない」「併願校の決め方に悩んでいる」「大学入学共通テストや二次試験に向けた学習で何をすべきかがわからない」といった方におすすめのセミナーです。

■参加方法

Zoomアプリでの開催です。
前日までに参加のURLをお送りします。

 

 

 

 

 

 

 

医学部セミナー 

~ 残り100日で医学部に合格する方法 ー私学医学部の入試傾向分析と戦略ー ~

■開催日程

10月15日 (土) 11:00~

■概要

教育改革の影響を受けて、各大学の入試傾向も少しずつ変わりつつあります。
最新の入試動向に触れながら、私大医学部に合格するための戦略について、各教科・小論文や面接などの対策も含めて、今すぐにできることをお伝えします。
また、現役医学部生も登壇し、自身の対策方法や体験談について生の声をお届け増します。
高3生だけでなく、本格的に受験勉強を始めたい高校1・2年生も必見の情報が満載です。

■参加方法

Zoomアプリでの開催です。
前日までに参加のURLをお送りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬学部セミナー

~ 残り100日で薬学部に合格する方法 ー私立難関薬学部の入試傾向分析と戦略ー ~

■開催日程

10月22日 (土) 11:00~

■概要
近年人気が上昇している薬学部の入試は、教育改革の影響を受け大学ごとの傾向が少しずつ変わりつつあります。
最新の入試動向に触れながら、薬学部に合格するための戦略について、各教科の具体的な対策法も含めて今すぐにできることをお伝えします。
本格的に受験勉強を始めたい、高1生・高2生も必見の情報が満載です。

■参加方法
Zoomアプリでの開催です。
前日までに参加のURLをお送りします。

 

 

 

 

トライでは、独自の戦略・学習方法・数値分析等、あらゆる観点でお子さまの学習をサポートします。

資料請求やお問い合わせはホームページまたはフリーダイヤル 0120-555-222 までご連絡ください。

このページのトップに戻る

京都のみなさん こんにちは!

今回は2023年度京都府高校入試変更点についてです。

 

 

公立高校

・市立塔南高校

洛陽工業高校跡地に移転・再編し、市立開健高校として開校。

 

・市立銅駝美術工芸高校

校地移転し市立美術工芸高校へ校名変更。

 

 

私立高校

・京都聖母学院高校

推薦入試Ⅰ類GSC志願者の英語筆記試験廃止。

 

 

・平安女学院高校

立命館進学(RS)・アグネス進学(AS)・幼児教育進学(CS)の3コースへ改編。

 

 

・京都翔英高校

推薦入試の小論文廃止。

 

 

・京都成章高校

TSクラス新設。

 

 

・京都橘高校

選抜類型・総合類型の2類型に改編。

 

 

・京都文教高校

後期日程での専願受験が可能となる(全コース)。

 

 

・京都明徳高校

みらい社会SLコース新設。未来社会Ⅱ→みらい社会EL、みらい社会Ⅰ→みらい社会PL、みらい社会Ⅲ→みらい社会CLへ名称変更。ELコースは5科、その他コースは3科受験となる。A日程・B日程を設置。

 

 

・龍谷大学付属平安高校

選抜特進→特進にコース名称変更。

 

 

・京都共栄学園高校

一般選抜の入試科目は3科→5科。

 

 

 

トライでは、独自の戦略・学習方法・数値分析等、あらゆる観点でお子さまの学習をサポートします。

資料請求やお問い合わせはホームページまたはフリーダイヤル 0120-555-202 までご連絡ください。

このページのトップに戻る

2022年9月6日

偏差値とは?

みなさんこんにちは!

京都のトライさんです。

本日は模試などで良く耳にする、【偏差値】についてお話したいと思います。

よく偏差値という言葉は聞くけれど、「偏差値ってなんだろう?」「どんなふうに使えばいいのかな?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。こんな疑問を解決していただくために、なぜ偏差値が必要なのかということから偏差値の使い方までご説明いたします!

【どうして偏差値があるのか】

一言で説明すると、「異なるテストの得点を同じ基準で比較する」ために偏差値はございます。

少し難しいので、具体例を使ってイメージしてみましょう。

Aさんは中間テストと期末テストどちら平均点が45点のところ60点でした。

Aさんの得点

これだけ見ると、Aさんは成績が上がっても下がってもいないと感じてしまいます。

しかし本当にそうでしょうか?

それぞれのテストを詳しく分析してみると、

中間テストは最高点が90点で最低点が20点

期末テストは最高点が70点で最低点が35点でした。これを図で表してみると、

★・・・Aさんの得点

中間テストの方が点数に大きなばらつきがあり、期末テストはばらつきが少なかったと言えます。

このように自身の得点と平均点が同じでも、得点のばらつきが違う場合単純に2つのテストの点数を比べることはできません。

そこで偏差値の出番です!偏差値はテストごとに異なる点数のばらつきも含んで算出されるため、異なるテストでも同じ基準で成績を比べることができるわけです。偏差値を求める公式もありますが

そこで偏差値の出番です!偏差値はテストごとに異なる点数のばらつきも含んで算出されるため、異なるテストでも同じ基準で成績を比べることができるわけです。

偏差値を求める公式もありますが、ここでは簡単に

同じ得点・平均点でも、得点のばらつきが大きいと偏差値は低く、小さいと偏差値は高くなる

と覚えておきましょう。そうすると、Aさんは中間テストから期末テストにかけて偏差値が上がった、つまり成績が伸びたということになります。

【偏差値の注意】

ここまで読むと偏差値はすごく万能なように感じてきますが、偏差値にも注意すべき点が存在します。

それは「テストを受けた集団によって偏差値の出方は大きく変わる」ということです。

偏差値はテストのばらつきを考慮しますが、当然平均点も関係してきます。つまり自分のほかにどんな人たちが同じテストを受けていたのかも関係しているわけです。受験した集団が変わると単純に偏差値を比較することができないので注意が必要です。

本日はここまでになります。

偏差値を正しく理解し、成績管理に役立ててください!

トライでは、全学年対応で、無料の学習相談も承っています。
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。

このページのトップに戻る

京都府のみなさん こんにちは!

今回は、受験対策プレミアムセミナーのご案内です。

中学受験・大学受験について、2022年度入試傾向を踏まえた最新の受験情報や「今するべき対策」について解説します。
偏差値の壁を越え、第一志望校に合格したい方はぜひこのセミナーにお越しください。

 

 

受験対策プレミアムセミナー 3つの価値

①難関校入試の最新情報と学校ごとの傾向がわかる

②志望校合格にむけて今から何をすればいいかが明確になる

③個別相談会で自分だけの合格戦略を立てられる

 

 

登壇者

日本テレビ系列スッキリに出演の 東京大学 卒 宝田 亮祐!

トライの教務責任者 これまで1,000名以上の生徒を担当

 

 

参加者全員に「中学受験・大学受験」受験ハンドブック進呈 + プロ家庭教師の無料体験指導プレゼント

 

 

中学受験セミナー in 大阪

~残り100日で難関中学に合格するための受験校戦略~

 

 

■開催日程

10月2日(日)11:00~

 

 

■概要

最新の関西圏中学受験動向を踏まえ、現状で偏差値が足りていなくても難関中に合格するための方法をお伝えします。
具体的な中学の出題傾向に触れながら、志望校に合わせて各科目をどのように学習すればよいか、残り日数でできることを余すことなくお話します。
小学5年生以下の方々にも必見の情報が満載です。
ぜひご参加ください。

 

 

■開催場所
〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-9
ブリーゼタワー7階 ブリーゼプラザ 小ホール

公共交通機関をご利用の場合
JR大阪駅地下ガーデンアベニューを経由し、6・47出口から直通

 

 

■当日の持ち物
セミナー参加のお申し込みがわかるもの
(スマートフォンの画面・メールを印刷した紙など)

 

 

 

 

 

大学受験セミナー in 大阪

私立大合格セミナー ~関関同立に合格するための個別具体戦略~

 

 

■開催日程
10月2日(日)14:00~

 

 

■概要
関関同立の合格を目指す受験生とその保護者様を対象に、それぞれの大学入試合格戦略を伝授します。
入試制度の変革により「偏差値」という指標が絶対的でなくなる中、個々の大学がどのような能力を求めているのかをしっかり把握しておくことが、合格において重要です。
第一志望校合格を勝ちとるためにするべき準備について、受験前後の保護者様のかかわり方も交えて丁寧に説明していきます。

 

■開催場所
〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-9
ブリーゼタワー7階 ブリーゼプラザ 小ホール

公共交通機関をご利用の場合
JR大阪駅地下ガーデンアベニューを経由し、6・47出口から直通

 

 

 

■当日の持ち物
セミナー参加のお申し込みがわかるもの
(スマートフォンの画面・メールを印刷した紙など)

 

 

 

 

このページのトップに戻る

2022年9月1日

TRY ITの活用方法

こんにちは!家庭教師のトライ京都校です。

今回は、テスト対策にも授業の予習・復習にもお役立ていただける
中学生・高校生向け映像授業サービスTryITのご案内です!

TryITは、
中学1年生~高校3年生までの主要科目に対応している、無料映像授業サービスです。
授業レベルは日常学習から定期テスト対策入試対策まで。その数なんと4000本以上
単元の内容を基礎から丁寧にわかりやすく解説をしているので、
既習範囲の復習はもちろん、まだ習っていない単元の予習にもご利用いただけます!

「どうやって使ったらいいの?」

まずは無料会員登録! 最短1分で簡単に登録できます。
■TryIT|https://www.try-it.jp/
マイページにログインしたら、見たい授業を選んで視聴スタート!
専用のテキストが用意されているので、重要な公式やキーワードも一緒に確認できます。
授業の最後には練習問題で理解度を確認!

授業を見て、「なんとなく理解した」ではなく、「問題も解ける」状態にしてから次の単元にすすみましょう。

「授業に対応している単元を探すのが面倒くさい…」

中学生の場合、初回ログイン時に学校で使用している教科書を設定しておけば、
ふだん学校で使っている教科書に合わせた内容(順番)で進められます!
テスト範囲が決まったタイミングで、順番に★ブックマーク登録をしておけば、
いちいち探す手間も省けて、よりスムーズに利用することができますよ!

「15分も授業を見る時間がとれないんだけど…」

テスト直前など、どうしても時間が取れない場合は、
先に練習問題を解く→間違えた問題だけ解説を聞くという使い方もあり!
授業は解説と問題がそれぞれチャプターで細かく区切られているので、
正解している(理解している)部分の解説は省略し、必要な部分だけチェックすることができます。

いろいろ書きましたが、まずは一度使ってみてほしい!

2学期が始まるまでに見ておきたいTryIT動画【中学1年生・数学編】

【中1 数学】 比例と反比例1 関数 (10分)htthttps://www.youtube.com/watch?v=SUzlnAiLTW0ps://www.youtube.com/embed/mMm1YNifnNc?feature=oembed

中学数学でつまづいた原因として、受験生の方からも多くお声をいただく単元が、「比例・反比例」です。こちらは今までの計算問題とは異なり、作図であったり、自分で式を考えたりする作業が追加されます。対策不足の状態で進んでしまうと、「比例・反比例がわからない」→「その後の数学の単元がわからない」→「数学嫌い」→「数学放置で成績低下」の悪循環を生んでしまいます。             2学期のスタートダッシュを切るため、夏休みの宿題の提出はもちろん、「比例・反比例」の予習を、TRYITを活用して進めてみてください!
■1次方程式に関連する授業一覧は https://www.try-it.jp/chapters-508/

夏休み明けテストを控えている方はテスト対策に、テストが終わった方は見直しや復習、これからの授業の予習に、ぜひご覧になってみてくださいね!

その他の動画はこちらから!

■TryIT|https://www.try-it.jp/(登録無料)

トライでは、全学年対応で、無料の学習相談も承っています。
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。

このページのトップに戻る

京都府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら