教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2015年1月

こんにちは。京都のトライさんです。

 

1月も最終日。高校入試まで一カ月を切っています。

体調を崩さないようにラストスパートをかけましょう。

 

今回のブログでは、高校入試直前期に何をするべきなのか、についてお伝えします。

 

 

①    過去問に着手する

 

すでに始めている方もいると思いますが、まだ始めていない方は過去問を解き始めましょう。

どの分野もまんべんなく勉強をしておくことがベストですが、難しいという方も多いでしょう。

「よく出るポイント」に重点を置いて勉強を進める必要があります。

 

また高校によって傾向に特徴があることが非常に多いです。

 

例えば人気の龍谷大学附属平安高校では、

『数学の円に関しての出題が多いこと』

『英語のリスニング問題の質問を英作文で解答する問題があること』

国語では、

『詩や短歌が近年は出題されていない』といった特徴が挙げられます。

 

傾向をつかんだ上で、志望校に対して効果的な学習法を立てて勉強を進めていきましょう。

 

 

②    問題集を絞る

 

心配になって、たくさん問題を解かなきゃ…と思っている方も多いようですが、

各教科に対して1~2冊に絞っていきましょう。

あれこれ手を広げすぎてしまうと「広く浅く」になってしまいます。

自分で決めた問題集を何度も何度もやり直していくような勉強方法で最後の仕上げをしていきましょう。

 

 

③    生活のリズムを整えていく

 

年末年始で生活リズムが崩れた方もいらっしゃるでしょう。

また、例年ですと夜型の生活の生徒さんも非常に多いです。

受験の時間帯(9:00~15:00)にしっかりと脳を働かせるためには7時には起きておく必要があります。

7時間は睡眠時間を確保したいので、夜の12時には寝るようにしましょう。

 

きちんと寝ることで学習した内容を脳に記憶させる働きがあるので、

大まかなタイムスケジュールを逆算して生活の計画を立てましょう。

 

 

トライでは上記のポイントを押さえた上で逆転合格のための相談をさせて頂いております。

お気軽にお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは。京都のトライさんです。

 

今回のブログテーマは、

『京都府 センター試験速報!出願のポイント』です。

 

センター試験の受験者の皆様、お疲れ様でした。

国立大学を目指す方は早速2次試験に向けての勉強を開始しなければいけません。

今回のテスト結果をもとに志望校への戦略を考えていきましょう。

 

押さえるべき点は、まず【センター試験比率】です。

 

京都大学の場合、合格得点のうちの個別試験の比重が非常に高いです。

文学部の場合、センター試験:個別試験=150:650です。

 

個別試験での割合が高いため、たとえセンター試験で失敗したとしても、

2次試験で挽回することができれば逆転合格が可能な大学といえます。

 

ただし、センター試験は高校で習う学習内容をベースとしている基礎的事項の問題です。

2次試験は記述対策となるため、難易度はぐっとあがります。

 

京都大学文学部でいうと、センターの総合得点率が約86%で、模試のC判定が出ることが多いです。

つまり合格率は60%前後です。

京都大学を受験する人は、センター試験得点率90%の人達と戦わなければならないと考えて

個別試験対策に取り組みましょう。

 

2次試験まであと1ヶ月。少ない時間ではありますが、受験生はまだまだ伸びる時期です。

最後の最後まであきらめずに勉強をやりきりましょう。

 

どちらにしても後悔するならやって後悔する方がいい!

最後の逆転合格のサポートはぜひトライまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る

受験生のみなさん、こんにちは。

京都のトライさんです!

 

センター試験が近付いてきました。

センター試験前日、焦ってしまう人も多いと思います。

ただ、焦ってやみくもに勉強に時間を割いてしまっては、

それまでの努力を無駄にしてしまう可能性すらあります・・・

 

今日は、センター試験前日の最適な過ごし方をお知らせします!

 

 

まずは勉強面です。

センター試験前日に新しい問題をどんどん解くようなことは厳禁です!

勉強については、最近勉強した中身の最低限の見直しにとどめましょう。

 

 

続いて生活面についてです。

まずは早寝早起きをしましょう!

試験は朝からです。朝から最大限の力を発揮できるようにしましょう。

朝寝坊などしないように、また時間に余裕を持って会場までいけるように、しっかりと早起きしてください。

 

持ち物についても、寝る前にもう一度しっかり準備をしましょう。

ポイントは、いつも通りの生活を心がけることです!

焦っているのはみんな同じです。

 

当日今持っている最大限の力を発揮することこそが、受験合格への秘訣です。

センター試験をしっかり成功し、志望校合格に一歩近づきましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは。京都校のトライさんです。

この時期は学校での三者面談が多く行われる時期ではないでしょうか?

 

三者面談で伝えられる内容は「間違った内容」ではないことがほとんどです。

しかし、学校の先生からどれだけ「○○高校は、難しいだろう」と言われたとしても、

最後まで諦めずに志望校を追いかけたことで、合格を勝ち取ったお子さまはいます。

昨年もトライでそういった実績がありました。

 

「逆転合格」したお子さまに、トライはどういう学習プランを提案したのか…

 

少しお話したいと思います。

 

 

【現状把握】

 

まずは、自分の現状をしっかりと把握しましょう。

偏差値だけではなく、自分が「苦手な分野」はどこで、「得意な分野」はどこなのか?

 

一日の可能な勉強時間(無理な設定は意味がないのでやめましょう)×日数による

今後、学習可能な時間の概算をすること。

 

また、志望校の過去問分析などもこの段階に当てはまります(一度解いてみるべきです)。

 

 

【差分把握】

 

自分の現状に対してどれだけ点数を稼がなければならないのか?

与えられた時間に対してどれほど効率よく学ばなければならないのかも明確にしましょう。

「合格最低点」を調べてみることも必要です。最低点でも「合格」なのです。

 

特に高校受験では、内申点で足を引っ張っている場合、その分の上乗せも必要!

中学受験や大学受験は、調査書の影響はそこまで強くないですが、油断は禁物です!

 

 

【埋め合せ】

 

現状と目標の差が明らかになったら、それを埋めていきましょう!

「得意な分野」ではなく「苦手な分野」が過去問でよく出題されているなら、その対策が必要です。

また、「基礎」内容から抜けているならば遡りも必要です。

 

最低合格点に到達するための各科目の目標点を設定して、

その達成を意識した学習を取り入れてみるのも効果的でしょう。

 

 

トライの教育プランナーによる【現状把握】と【差分把握】

一流のプロ教師による【埋め合せ】によって「逆転合格」は可能になります!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。

2015年が始まりました。

今年もトライをよろしくお願いいたします。

 

お正月はいかがお過ごしでしょうか?

ちなみに、京都のトライさんたちは毎年北野天満宮にて皆様の目標達成を応援しています。

 

受験生の皆さんは、いよいよお正月が過ぎました。

体調管理をしっかりして、自分の力を最大限出せるように準備をしていきましょう。

 

まだスイッチが入っていない人は、これを機にラストスパートをかけましょう!

 

ちなみに、トライでは毎年「入試合格虎の巻」というものを作っています。

興味がある方はぜひ一度ご相談ください。

 

今年もよりいっそう精進して、京都府の皆様のために学習相談・サポートをさせていただきます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

このページのトップに戻る

京都府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら