教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ 千葉校です。
今回は社会についてお伝えしていきます。

 

社会は広い範囲にわたっているので、やみくもに勉強しようとすると膨大な量の暗記が必要になります。

地理・歴史・公民の3分野において、ポイントをしぼった学習と、

志望校によく出題される内容をしっかりと勉強していくことをおすすめします。

ここからは各分野ごとに学習法をお伝えします。

 

・地理分野
地理に関してはまず、地図帳を手元に置いて勉強する習慣をつけましょう。
各地域の地形や都市が頭に入ったら、おもな産業をまとめていきます。また、受験間近になったら最新の統計資料を頭にたたきこみましょう。主要な農産物の生産高が1位~3位の都道府県名や、日本のおもな貿易相手国、さらに主要な品目の輸入相手国の1位~3位も覚えましょう。また、これまで小問として出題されることの多かった世界地理を、独立した大問として出題する有名校がいくつかあります。この傾向は今後も続くと考えられます。

 

・歴史分野
歴史に関しては、まずおもな流れをしっかり理解しましょう。

おおまかな年表などを作り、その中に重要事項を年代順に書きこんでいくと良いと思います。
年号はごろ合わせで覚えることをおすすめします。

また、出来事には必ず因果関係があります。前後関係も含めて筋道立てて覚えていくと覚えやすいと思います。

 

・公民分野
公民は、「国会・内閣・裁判所」のしくみを中心に基本的な知識をまとめていきましょう。

さらに、時事的に注目を集めた分野の基本知識をしっかりと確認しましょう。

 

 

社会が苦手という方は、志望校の過去問題の傾向をよく調べて、出題率の高い範囲の基本事項を繰り返し、徹底的に勉強していきましょう。的を絞って、覚えられる量を確実に勉強していくと良いでしょう。

 

今回まで、8回にわたって中学受験についての情報をお伝えしてきました。
受験まであと少しです。志望校の出題傾向をしっかりつかみ、対策していきましょう!

このページのトップに戻る

千葉県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら