教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ 千葉校です。

今回は、中学校1年生を対象に、「初めての定期テスト対策」をお伝えします。

 

中学校の定期テストは、小学校と違い

①中間テスト・期末テストと称され、おおむね決まった時期に行われる。

②短期集中で実施される。(2・3日間で5教科ないし9教科の試験を行う)

③テスト範囲が2週間前くらいに学校から発表され、それをもとに対策を行っていく。

 (学校によっては、テスト1週間前は部活動が休みになるといった配慮があります)

 

①に関して。小学校では教科・単元ごとに細かくテストを行っていくので、

学校の授業がしっかりと理解が出来ていれば、自ずと点数に結び付いていきます。

しかし、定期テストになると一定の範囲内で出題されるので、授業の理解はもちろん、

それに対する復習も必要になってきます。

中学校では、宿題が出されないので「復習(学習習慣)」を意識していく必要があります。

 

②・③に関しては、付け焼刃の勉強では、テストで成果は上げられないということです。

1日1教科の試験であれば、「一夜漬け」も効くかもしれません。しかし、

一日に2・3教科をこなさなくてはならない定期テストにおいては、

普段の学習もさることながら、計画的なテスト対策が必要になってきます。

また、テスト前は各教科の課題提出もありますので、それらの折り合いの付け方も重要になってきます。

 

各教科の評価は、テストの点数だけではなく

・普段の授業への取り組み・姿勢

・課題提出状況

も加味されます。

 

また、こうした定期テストは1回1回の試験がとても大切になってきます。

それは、将来的に受験をする際の「内申点」というものに繋がってくるからです。

内申点は、各教科(9科目)1~5段階評価の3年間の合計で算出されます。

MAX⇒9教科×5(評定)×3年間=135

 

つまり、自分の3年間の合計の内申点/135】が、千葉県の受験においての評価基準になってきます。

・初めての定期テストが不安だ・・・

・小学校からの取りこぼしが目立つ・・・

・部活との両立ができるかなあ・・・

などと感じている方は、ご気軽にトライへご相談下さい!

専門のアドバイザーがさまざまなお悩みにお答えさせて頂きます!

このページのトップに戻る

千葉県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら