教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ 千葉校です。

前回は学習環境を整えることについて書きましたが、今回はそれに関連し、生活環境に関してお伝えします。

  

生活環境を整えることとはどういったことでしょうか?

①早寝早起き(生活リズムを一定させる)
②1日3食ご飯をしっかりと食べる。
③心を整える

と大きく3つあげられます。

  

①早寝早起き(生活リズムを一定に保つこと)によって、体内時計の調節ができます。
朝の日の光を浴びることによって、夜眠くなるのも早くなり、生活リズムのバランスが保たれるので、

体調管理がしっかりとできます。また、しっかりと朝食をとることもできます。

  

②特に、朝食は必ず食べる。朝食をとらない人が多いのではないでしょうか?
朝食は午前中の活動のエネルギー源であり、集中力が高くなる午前中の時間を有効に過ごすためには必要なものです。
また、噛むことによって脳に刺激が伝わり、これから一日の活動が始まることを体全体に知らせ、

心身ともにウォーミングアップの効果もあるので、朝食は必ず食べるようにしましょう。

  

③そもそも、心が乱れることが生活環境に大きな影響を及ぼしてしまいます。
心を整えるには、

一日の中で、自分自身をいつも客観的に見つめ直す時間を設ける

ことが重要になってくると思います。
自分の今日の言動を振り返り、良かった点・悪かった点を見つめ直し、反省点とそれに対する改善策を見つけていく
ことを意識していくことが出来れば、自分の周りの環境も少しづつ変わってくるはずです。

  

新学期を迎えた今だからこそ、学習習慣と同時に上記のような生活環境も見直し、有意義な学生生活を送っていきましょう!

このページのトップに戻る

千葉県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら