教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ 千葉校です。

本日は、「千葉県 高校受験~秋以降の過ごし方~」をお伝えします。

 

9月以降は学校行事の多い時期です。

体育祭や文化祭などで、落ち着いて勉強できないと悩む方が多いはずです。
この対策としては、1日1日のスケジュールをしっかりと把握し、

どの時間帯に何の科目の学習を行うかをはっきりと定めることです。

 

また、秋は模擬試験が多くなる時期でもあります。

気をつけなければならないのは、目先の成績にこだわって一喜一憂したり、

試験範囲の勉強にのめり込んで、長期的な計画を壊してしまわないようにすることです。
模擬試験に限らず、学校や塾のテストは自分の弱点を発見する最良の機会と捉え、

できなかった問題をチェックし、その分野の復習をきちんと行いましょう。

 

以下各教科への取り組みかたとポイントです。

【英語・数学・国語】

主要3教科は、なるべく早く中学校の範囲を終わらせるよう努力することです。

10月下旬ごろまでに教科書レベルの内容を一通り終えることができれば理想的です。
また、9~10月は、基礎力を強固なものにすることに主眼を置くことが大切です。
11~12月は、公立問題よりもやや難しめの問題を解いて、応用力の養成を目指しましょう。
私立高校の場合、難関校はもちろんですが、中堅といわれる高校においても、

公立入試よりはるかに難しい問題が出題されるのが一般的だからです。

  

【理科・社会】

10月までに全範囲を一通り終わらせることが重要になってきます。
それを踏まえ、11月以降は苦手単元の復習をポイントを絞っておこなっていきます
ポイントとしては、単に教科書を読むだけでなく、学習した範囲は、

必ずその関連分野の問題を解いて、本当に理解したかどうか確認しておくことです

 

【過去問研究】

11~12月ごろからは、志望校の過去の入試問題に取り組む必要があります

実際の問題を解くことにより、どの程度のレベルまで学習すればいいかがわかり、

ラストスパートの際に大きな力を発揮できます。

このページのトップに戻る

千葉県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら