教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは、トライ千葉校です。

今回は定期テスト対策の極意をお伝えいたします。

 

ポイントは5つです。

 

 

1、3週間前から計画を立てる。

 

2週間前から計画を立てることが多いですが、暗記科目や間違えた箇所の復習を組み込んでいくと

終わらないことが多いです。すると、勉強したはずなのにテスト中に思い出せないという状態に

なりがちです。心当たりがある方は、早めの計画立てを心がけましょう。

 

 

2、暗記科目はテスト3日前には暗記をし終えて、残りで復習を行う。

 

もう一度問題集をやり直すというよりも、問題を見た瞬間に答えを言えるかどうかを確認します。

インプットをしてもアウトプットしなければ、本番で使えるようにはなりません。

1行問題を反復するのも効果があります。

 

 

3、試験範囲に書かれている「問題集」「重点内容」を細かくチェック。

  そして、各科目の先生に勉強の方法などを直接質問しにいく。

 

教師は問題をテスト前1週間前くらいにはほぼ完成させています。

テスト範囲を分析し、あいまいなところを聞きにいくと、意外とヒントを教えてくれたりします。

勉強への意欲を示すこともできるので、ぜひ質問しにいきましょう。

 

 

4、暗記系・思考系・処理系の問題に分け、取り組む時間帯をわける。

 

1日の中で何をいつ勉強した方がよいか実は決まっています。

1人で勉強していると、ついつい偏ってしまうので、第三者に見てもらうことが大切です。

 

 

5、問題集を広げすぎない。

 

極論、授業のプリントとワークに取り組んでいけば点数は取れます。

塾の問題集は受験用であることが多いので、一概に定期テストの結果に結び付くとは限りません。

原点にもどり、学校の教材を反復しましょう。

 

 

こうしてみていくと、「計画」「やり方」がカギであることがわかるかと思います。

家庭教師のトライではウィークリープランを作成し、それを実行していきます。

各お子さまに担任のトライさんがつきますので、お子さま・先生・担任の三角形で成果を出していきます。

 

定期テストは内申点に大きく響きます。お悩みの方は一度ご相談くださいませ。

このページのトップに戻る

千葉県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら