2013年9月30日
千葉県 中高一貫のメリット・デメリット
こんにちは、家庭教師のトライ千葉校です。
本日は中高一貫校のメリットとデメリットについて話したいと思います。
メリット
・6年間大学受験に向けて準備が出来る
・同じレベルの生徒が集まる
・授業の進度が早い
デメリット
・同じレベルの生徒が集まるのでその中で比べられる
・進度が早いのでついていくのが大変
このようにメリット・デメリットがありますが、何よりも大切なのは
本人の目標に対してその学校で出来ることをしっかり考えて学校選びをすることです。
そのためにも多くの学校を見学しに行きましょう。
メリット・デメリットはありますが、そのデメリットを回避するには何が必要でしょうか。
それは学習習慣ではないでしょうか。
中学校に入学し、部活動に入ると自習の時間を作るのが難しくなりますが、
同じレベルの生徒の中でしっかり成績を残し勉強に対して自信を持つためには自習が必要です。
どのように自習をすればいいのか、学習習慣をつければいいのか知りたい方は
トライの学習相談を受けてみてください。