2015年7月26日
千葉県 夏休みの過ごし方
みなさん、こんにちは。
家庭教師のトライ 千葉校です。
まずは、中学生1、2年生の方に向けて夏休みの過ごし方についてお話します。
学校の宿題を「夏休みの最後の日」まで使って終わらせるように計画を立てていませんか?
学校の宿題は早い段階で終わらせ、残りは苦手単元の復習の時間に充てましょう!
夏休みは予習よりも復習の時期です!
計画的に学習を進めるために、これまでの生活リズムを崩さないようにしましょう。
夏休みに入ったからといって夜更かしをしたりしないように!
次に、『1日○個ずつ単語を覚える』『○○の単元を克服する』など目標を設定しましょう。
2学期以降どのような単元を習うのかを確認し、もし苦手単元があるのであれば、
その単元にかかわる内容を夏休みの間にしっかり復習をして、
2学期以降良いスタートが切れるようにしていきましょう。
受験生の皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。
勝負の夏が始まっています。1分1秒を大事にして、計画したことを実行に移しましょう。
この夏の過ごし方が入試に大きく関わりますので、暑さも吹き飛ばすぐらい猛烈に勉強しましょう。
学校説明会やオープンキャンパスも実施されていますので、いろいろな学校に行って実際に見て、
合格したときの自分の姿を想像してみてください。やる気がアップするかもしれません!
お困りの方は是非トライまでご相談ください。