教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは!奈良のトライさんです。

しばらく雨が続きましたが、ようやく暖かい日差しが顔をのぞかせました。

さて、今回は高校受験を控える中学3年生のみなさんへ、学習計画の立て方についてお伝えします。

まずやってほしいことは、志望校を決めることです。

ここで重要なことは、志望校を3校挙げることです。その3つとは・・・

①現状の学力でいけそうな学校

②ちょっと頑張ればいけそうな学校

③かなり頑張ればいけそうな学校

とします。ここで挙げた3校は、途中で変更しても問題ありません。

とりあえずゴールを定めることが大事です。

この3校にはなるべく早く足を運んでみましょう。実際に学校を訪れることで通学するイメージを作ります。

成功者が必ずやっているイメージ作りです。

志望校についてはなるべく早い段階で、入試形態を調べておきます。

特色選抜なのか一般入試なのか。受験科目は何か。

英語と数学は特色選抜でもかなりの学校が受験科目として課しているので、

取りこぼしのないように復習が必要です。

次に、今頑張っている部活がいつ終わるのかを確認しましょう。

部活が終わればすぐに本格的な受験勉強に入りたいので、

部活をやっているうちに1年・2年の復習を終えておきましょう。

もちろん内申点に関わるので定期試験も抜かりなく対策しておきます。

7月になると藤井模試が始まります。ここで点数を取るためにも復習をしっかりしておきましょう。

2学期が始まると文化祭や体育祭など、中学校最後の楽しいイベントが盛りだくさんなので、

あまり時間がありません。

2学期をどのように過ごすのか、しっかり計画を立てたうえで夏休みを過ごせるようにしましょう。

とにもかくにも、今の時期は復習と定期試験対策です。

定期試験対策をしていてわからない問題があれば、その問題の基礎になる部分まで振り返って復習をする。

そのような流れがいいのではないでしょうか。

皆さんが目標を達成できるように、トライさんは応援しています。

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら