教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



2018年12月18日

定期テストについて

こんにちは! 奈良のトライさんです。


今回は前回に引き続き定期テストについてです。

みなさん、定期テストの時間配分はうまくできていますか?

テストは時間との勝負といったものが多くなっています。

つまり、時間配分をどうするかが高得点をとる鍵になります!

では、どのように時間配分すれば良いのでしょうか。


上手な時間配分の方法をご紹介します!

まずテストが始まったら全ての問題を軽く確認します。

時間配分の上手な人は必ずはじめに全ての問題を把握しているはずです。

次に簡単で短時間で解ける問題と時間がかかりそうな問題に分け、時間がかかりそうな問題に印を付けます

そして短時間で解ける問題から取り組み、時間がかかりそうな問題を後回しにします

出来る問題から取り組むことで時間を有効活用でき、1点でも多くとることができます。


ここで注意です! 後回しにした問題はなるべく中断せずに集中して解くことが重要です!

途中で中断してしまうと他の問題と混ざってしまったり、何度も始めから考え直すことで余計に時間がかかってしまったりします。

少しでも無駄な時間を作ってしまうと限られた時間の中で悔いなく解ききることが難しくなります。

今解いている問題に集中し悔いのないように解ききりましょう!


このように始めに全ての問題を把握し、解く順番を決めることで効率良く問題を解くことができます

ぜひこの方法で時間配分を調整してみてください!


何かお困り事がございましたらいつでもトライにお問い合わせください。

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら