教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ 千葉校です。

前回は「英検対策のポイント」についてお伝えしましたので、

本日は「数検対策のポイント」と題してお送りしていきます。

 

次回の検定日:7月21日(※個人受験の場合)

 

「実用数学技能検定」を受験するメリットとしては以下が挙げられます。

 

①推薦・一般入試で評価の加点となったり、優遇措置が受けられます。

②2級以上の取得で高等学校卒業程度認定試験の「数学」科目が免除になります。

③2級以上の取得で自作問題を応募することができます。

 

数検は、1~12級まで階級がわかれていて、

12~6級が小学生内容、5~3級が中学生内容、準2級以上が高校生内容となっています。

 

数検の解答形式は全て記述式となります。

基礎力から応用力まできちんと身についているかどうか、解法を理解しているかどうかを判断されるため、

考える力・表現する力が問われる問題といえるでしょう。

 

また、合格率は全体の6割~7割程度となっているため、

基礎問題を確実に狙っていくという意味では、過去問を中心とした勉強方法で進めていく必要があります。

どんな内容かを把握してから臨むことで、合否も左右されてくるため、必ず確認しておきましょう。

 

次回の7月21日の検定日に向けて、5月1日から個人での申込が始まっています。

特に今年受験を控えている学生さんは、自身の学力レベルが把握でき、

かつ内申点対策にもつながるため、受験されることをお勧めします!

このページのトップに戻る

千葉県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら