2013年8月6日
千葉県 夏休みのメリハリのつけ方
こんにちは、トライ千葉校です。
今回は夏のメリハリの付け方についてです。
夏は時間があります。それがゆえについダラダラしがちです。
そこで、そうならないためにも、3つを実行してみてください。
1、寝る時間と起きる時間を固定する
生活のリズムがくずれてしまいがち。
夏は色々なイベントがあります。
しかし、一日のはじまりと終わりにズレがあると、すべてが狂ってしまいます。
2、日記を書く。
ここでのポイントは、一日の反省をするとともに、
明日何をいつどれくらいやるかまで書くことです。
時間はあっという間にすぎるもの。日々振り返る習慣をつけていきましょう!
3、4月〜7月まででやりたかったこと、やれなかったことを書き出し、いつやるかを考える
人間、モチベーションを保つことが大切です。
自分へのご褒美を区切りごとにつけて、メリハリをつけましょう!
この3つは一部に過ぎません。
夏休みは自分を磨ける大事なとき。
勉強面で効率よくやりたい、力をつけたい、学習習慣を身につけたい。色々な思いがあるかと思います。
もし、お悩みのようでしたら、トライ千葉校にご連絡ください!
トライさんと夏を有意義に使いましょう!