2015年12月21日
千葉県 教えてトライさん~受験に対する心構えをトライさんがアドバイスします~
こんにちは。家庭教師のトライ 千葉校です。
12月も半ばに差し掛かり、受験も本番が近付いてきました。
受験生のみなさんは受験に向けて、勉強は捗っていますか?
受験が近付いてきたことで、みなさん不安な気持ちが大きいと思います。
本日は受験に対しての心構えについて、お話しします。
重要なのは、受験前だからといって特別なことをしないことです。
例えば…
◎受験が近付いてきたから、心機一転仕上げの問題集を買ってみよう!
⇒問題集は変えない方が良いです。
同じ問題集を繰り返し使い、できない問題がないように練習することが重要です。
一周したら終わりではありません。
その問題集にある問題、全てが解けるようになって初めて使い切ったと言えます。
いままで使ってきた一冊をしっかり使い切れるよう計画的に学習しましょう。
◎受験前日なので、縁起の良いものを食べよう!/夜更かしして勉強しなきゃ!
⇒個人差がありますが、極端な食べ過ぎや、減量、食べなれないものを食べるのは得策ではありません。
睡眠時間も同じです。試験前日に勉強しすぎて、テスト中に眠い状態では本末転倒です。
重要なのはできるだけ普段通りのコンディションに整えることです。
当日に体調が悪くなることのないよう自己管理を行いましょう。
ただし上記のことは、普段からしっかりと努力ができている方に限ります。
まだまだ志望校との差が大きい場合は勉強計画の修正が必要です。
今のままで間に合うのか、どのように計画修正すれば良いのかは、
自分一人で考えるのではなく、必ず保護者の方や先生に相談をするようにしてください。