教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



京都府のみなさんこんにちは。

お正月が終わったと思ったらもう2月。受験目前です。

 

今回は、前回に引き続き、高校受験直前対策として

どのように時間を使うのが一番いいかをお伝えしたいと思います。

 

 

①    むやみに問題を解かない

 

受験直前は、いろんな問題が難しく見えたりします。

急に、「いろいろやらないと!」と焦る気持ちも本当によくわかります。

ですが!ここまできたら、あとは本番どれだけ力を発揮できるかが勝負です。

 

問題をこなすばかりだと、なんとなくはわかっても当日できなかったりします。

単語を覚えたり歴史の流れの整理をしたりと自分の苦手を見直しましょう。

 

 

②    傾向を知る

 

都道府県によって入試傾向は異なります。

皆さんご存じだと思いますが、京都府の高校入試は資料を持ちいる問題が多いです。

 

他にも・・・

 

・英作文はほとんどなく、長文が60%以上を占める

・理科は実験などから考える問題が多い

・国語は古文と説明文で構成されている

 

このような傾向を踏まえて、苦手なところ、不安な対策をしっかりすることが大切です。

 

 

③    やれるだけのことをやる

 

この時期、トライの生徒様からも不安の声をよくいただきます。

 

「伏見工業など実業高校は昨年も倍率が高いから、志望校を変えたほうがいいのか…」

「西京・堀川・嵯峨野の前期はやはり難関、このままの自分で大丈夫なのか?」

「最後の実力テストも悪かった。山城・桃山は諦めたほうがいいのか?」

 

不安な気持ち、本当にわかりますが、やる前に諦めてしまうことはもったいないことです。

なんとなくで勉強しないこと。自分が苦手、でも出やすいところを、コツコツ積み重ねていきましょう。

 

 

最後の最後、不安になったらご相談だけでも可能なので一度トライに声をかけてください。

インフルエンザが流行しているので、体調にはくれぐれも気を付けましょう!

このページのトップに戻る

京都府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら