
2011年10月
2011年10月1日
山梨県高校入試 国語②説明的文章・文学的文章読解の傾向と対策
こんにちは。家庭教師のトライ山梨本部です。
国語の2回目は長文対策です。
最近では長文の長文化が顕著になってきています。限られた時間の中で、本文が伝えたいことや物語の筋を把握できるようになるためには、日頃から小説や新聞等を通して文章に親しみ、読解力を付ける必要があります。
平成23年度では、論説文の読解に古文の問題が盛り込まれた総合問題になっていました。
記述式の問題が多いので、設問の指示や条件に従って「求められた通りの」解答を書けるようにしなければなりません。
ただ思ったことをダラダラと書くのではなく、文章中の言葉を上手に使って要点を簡潔に表現できるように心掛けましょう。
文学的文章は、文章中に登場人物が出てきたら丸をつけながら読む、心情に触れる表現が出てきたら線を引きながら読む、など時間を短縮させる工夫をしながら読み進めましょう。