
2020年5月
2020年5月23日
自宅学習のポイント②~ときめきノート
皆さんこんにちは。
家庭教師のトライ 山梨校です。
徐々に春らしい陽気の日が増えてきて、これから山梨の夏が来るのかと思うと今から憂鬱な方も多いでしょうか?
寒暖差の激しい季節になりますので、体調にはどうぞお気を付けください。
今回は自宅学習のポイント②ということでおすすめの勉強法をご紹介!
ズバリ、、、ときめきノートを作ろう!!
「ん?ときめきノートって、なに?」と思った方が多いかと思います。
どんなノートかというと、
・問題を解いていて間違ったものをストックしておく
・解説を読んでも解らなかった問題をストックしておく
・英単語や漢字など一度間違ったものをストックしておく
ためのノートです!!
ネーミングは何でもいいのですが、このノートの中身が完璧になれば、勉強も完璧!!
ということはわくわくドキドキでときめいちゃいますよね?
「復習ノート」「ストックノート」「リトライノート」呼び方は何でもOK!!
このノートを作ることで、
・自分はどこでつまずいたのか?
・自分が試験前に重点的に復習すべき問題はどれなのか?
・以前間違えて復習したところがどこなのか?
が一冊のノートを見ればすぐに分かります。
「敵を知り、己をしらば、百選危うからず」の1歩目、
まずは自分の弱点をストックしていくところから始めましょう!!
そうはいってもどうやってノートを作ったらいいかわからない!!という方に
トライでは、学習相談やお子さま一人ひとりの性格や目標に合わせた学習カリキュラムの作成を行っています。
「自宅で学習する習慣をつけたい」
「何から学習をすればよいかわからない」
「受験に向けてすべきことを教えてほしい」
など、お気軽にご相談ください。
オンラインでの学習面談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ご相談のお問い合わせは→こちら
2020年5月22日
自宅で映像授業~Try ITのススメ~
皆さんこんにちは。
家庭教師のトライ山梨校です。
だんだんと国中地域は山梨らしい暑さが感じられる季節になってきました。
逆に郡内地域は、まだ朝晩の冷え込みは厳しく、日中との寒暖差がありますね。
皆様、季節の変わり目ですので、体調にお気をつけください。
分散登校も少しずつ始まり、学校に通うタイミングも出てきたこととは思いますが、まだまだご自宅での勉強が主になっていることと思います。
そこで今回はトライの映像授業 Try IT のご紹介です!!
特徴はズバリ3つ!!
・誰でも見れる(トライの会員様じゃなくても視聴可能です)!!
・どこでも見れる(インターネット環境さえあればどこでも見られます)!!
・最高の講師の授業が見られる(その分野の超一流講師の授業です)!!
教科書を見ても、参考書を見てもなかなか勉強が進められない、、、
と困っているあなたは、ぜひ一度、だまされたと思って視聴してみてください。
きっと後悔させません!
↓
2020年5月1日
自宅学習のポイント~いつものリズムを思い出そう!~
皆さん、こんにちは。家庭教師のトライ 山梨校です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
学校が休みだからと言って、勉強をしなくていい!わけではありません。
今回は、自宅で学習する際の簡単なポイントをご案内します。
キーワードは「いつものリズム」を思い出すことです。
学校に通っていた時であれば、
・朝は何時に起きて、何時までにご飯を済ませ、
・何時からは1時間目が始まり、何時に給食が始まって、
・何時に授業が全部終わり、部活が終わったら何時に自宅に帰ってきて、
そんなリズムが毎日規則正しく続いていたと思います。
そこで今回は、全部を一気に戻すのは難しいので、学習のメリハリだけ、頑張って戻してみましょう!
具体的には【50分】勉強→【10分】休憩→【50分】勉強→【10分】休憩・・・
のサイクルを思い出してみましょう!
そうはいっても・・・という方にトライでは、学習相談やお子さま一人ひとりの性格や目標に合わせた学習カリキュラムの作成を行っています。
「自宅で学習する習慣をつけたい」
「何から学習をすればよいかわからない」
「受験に向けてすべきことを教えてほしい」
など、お気軽にご相談ください。
オンラインでの学習面談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ご相談のお問い合わせは→こちら