教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ 奈良校です。

今回は、入試に向けての情報をお伝えします。これは、中学入試・高校入試・大学入試に活かせるものです。

その内容とは、時事問題です。

 

時事問題というと一般的には社会をイメージされる方が多いのですが、例えば国語の説明文の題材に活かされることもありますし、理科にもその現象や原理などの知識として活用されることも多々あります。

時事問題には、政治などの社会問題が取り上げられるケースと、その年に起こる様々な出来事があります。たとえば、オリンピックやサッカーのワールドカップなどに絡むこともありますし、台風や地震など気象に関することも含まれます。つまり、ニュースで取り上げられること全般が時事問題だと言えます。

 

このタイミングで時事問題について皆さんにお伝えしているのは、今年度の入試問題の作成は一般的に7~9月ごろといわれているからです。特に、私立の学校では入試説明会が9月頃から始まります。この際、入試傾向などの説明がありますが、この時には入試問題は完成していることになります。そのため、8月までに起きた出来事がその年の時事問題として活用され、9月以降の事柄は活用されないことが多いということです。中学受験用の時事問題集が出版されるのが9月や10月なのも、この理由からです。

 

今年は、東日本大震災があり、その影響から原子力発電の問題、節電などキーワードがたくさんあります。また、梅雨明けも平年より早く、天気の単元から出題されることも考えられます。また、今後の展開によっては政治に関して取り上げられる可能性もあります。

 

時事問題は秋以降に対策するのが一般的な考えではありますが、特にこの時期のニュースや新聞の記事を気にしておくことが、時事対策の予備知識を蓄えることにも繋がります。ニュースや新聞から意識して情報を得るようにしましょう。

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら