教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ 奈良校です。

今回は大学受験の志望校選定についてご紹介致します。

 

大分類として「国立」「私立」「理系」「文系」の識別があります。

国立を本命にするのか、私立を本命にするのかによって対策も当然変わってきます。

 

≪本命:国立≫

国立を本命にする際には、センター利用入試でまず私立の滑り止めを作っておくことです。

センター利用入試の各大学ボーダーラインは高くなる傾向があるため、2ランク程度落とすことが必要になりますが、

個々に受験をせず、センター対策で合格を勝ち取ることが可能になります。

センター後は、国立2次の対策が主体になるので、私立受験があると2次対策が不充分になる恐れがあります。

センター利用入試をうまく活用しましょう

 

≪本命:私立≫

私立が本命の際は、センター利用で滑り止めを作ることも良いと思いますが、一般入試をメインで進めていく方が良いでしょう

併願校を探す際に注意する点は験科目です。

大半、学部が同じであれば同じ科目で受験できますが、違う学校もあるので注意が必要です。

 

≪学部選定≫

学部選定に関しては、就職率を意識しておくとよいと思います。

「偏差値が高い大学」=「就職率が高い」になっていないことも良くあります。

学部による違いもありますし、伝統校と新設校でも違います。

大学で、それぞれの学科の能力を鍛えることも大切ですが、それを活かす就職先につけるのかも重要です。

そのため、理想としては将来就きたい職業に近い大学や学部はどこなのかをしっかりと見ておく必要があるのです

中学や高校は、その先の大学進学に向けてランクが分かれているので、それに見合う結果になりますが、

大学はそうではないところもありますので、中身をしっかり意識して見てみるとよいでしょう。

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら