教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは!奈良県家庭教師のトライです。

今回は奈良県公立高校入試対策シリーズ 理科の第3回目です。
今までは物理・化学・生物・地学をテーマに扱いましたが
今回は理科の実験問題、資料読み取り問題をテーマに扱います。

  

ポイントとしては…
・典型的な実験パターンを把握する
・実験結果だけでなく、プロセスに興味関心をもつこと
この2点になります。

 

限られた試験時間の中で合格点を勝ち取るためには
典型的な実験の過程と結果に関しては暗記しておくこと
時間短縮に繋がります。

 

ただし、最近の傾向としては丸暗記だけでは歯が立たない
応用力・思考力を試す問題も出題されます。
そういった初見の問題に対処するためには
普段から学校で実験を行う時に、意欲的に取り組み、
「なぜ値が比例して上昇していくのか?」「なぜこの値だけ低いのか?」
など常に疑問を持ち、解決していく姿勢が必要です。

 

家庭教師のトライでの理科の高校入試対策では
単純な暗記だけでなく、お子様に興味を持ってもらえるような授業を心掛けてます。
もしも理科の実験や資料問題にお困りの方がいらっしゃれば
是非一度ご相談ください!

 

次回以降も高校入試対策をテーマに扱いますので
是非ご期待ください!

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら