教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは。

奈良県のトライさんです。
 
今日は『小学生低学年の宿題』についてお話します。
 
小学生低学年の宿題といえば、計算ドリルやひらがなのドリルが代表的です。
 
では、これらの宿題の目的はなんでしょうか?

もちろん、計算問題を解けるようになること、ひらがなを覚えることが目的です。
 
しかしもうひとつ重要な目的があります。
 
学習習慣づけです。
 
小学校のドリルは、ほとんどが1日で無理なく終わるよう1ページごとの問題が構成されています。

1ページずつ毎日進めることで、学習習慣をつけていくことが目的です。
 
多くのこどもはまとめて一気に終わらせるというやり方のようですが、

習慣づけのコツは少しずつでも毎日行うことです。

みなさん、今日から毎日1ページずつ勉強の時間をとってみましょう。
 
また、毎日勉強する上でポイントは本人のやる気です。
 
やる気を高めるコツは、学習における成功体験(「解けた!」)から

1分以内に褒めることといわれています。

これが実行できるのはマンツーマンならではです。
 
まずはできたところを褒め、そこから楽しく勉強を続けられるようにしていきましょう。

授業中にこれを実行できるのもマンツーマンの指導の強みです。

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら