教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは。

奈良のトライさんです。
 
今回は、夏休みの宿題「自由研究」の進め方についてお伝えします!
 
 
~自由研究の流れ~
 
①    テーマ設定

「自由」研究なので自分が興味・疑問を持ったことを大まかにテーマにするとよいです。

※この時に、テーマを決めたきっかけや理由をメモしておくとよいでしょう。

(テーマ例:日本の人口について、我が家のゴミ統計、紙飛行機の仕組みなど)
 
②    結果の予想を立てる

調べる前に自分なりにどのように思うか仮説を立てます。

この時に仮説の理由を書いておいてください。
 
③    調べる方法と進め方の計画を立てる

どのようなことを、何のために、どのような手段で、調べるかなどを決めます。

ここであらかじめこれから何をするかを決めておくとスムーズに研究が進みます。
 
④    結果を調べてみる

データを集めます。この時に、調べた時の条件を書き留めておきます。

そうすることで、結果の考察がしやすくより確かなものになります。

インターネットや文献で調べる時は、出来る限り必要な情報だけを抜き取るようにします。

また、URLや文献についてメモをしておきます。
 
⑤    まとめる

まず、何をまとめるかを考えます。

そして、全体の構成を考えます。

箇条書きなどで簡単に下書きをします。

また、タイトルを最終決定します(サブタイトルを付けておくと締まります)。

最後に、清書をします。表紙や目次をつくり、文字の大きさなどにも注意してください。
 
⑥    提出・発表する

自分の研究結果を発表する場です。

自信を持って大きな声で、ハキハキと発表しましょう。
 
 
このような流れで、自由研究を進めてみましょう。

時間はかかると思いますが、自分の興味のあることを調べるのは楽しいと思うのでとことん研究してください。
 
トライはオーダーメイドのカリキュラムなので、夏休みの宿題のフォローなどでもお使い頂けます。

いつでもお問い合わせください。

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら