教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2023年3月

兵庫のみなさん こんにちは!

兵庫県教育委員会より、2024年度に県立高校7校の現行コース・学科改編の発表がありました。

 

 

対象校

・県立御影高等学校 総合人間系 ⇒ 「文理探究科」
・県立八鹿高等学校 自然科学系 ⇒ 「文理探究科」
・県立柏原高等学校 自然科学系 ⇒ 「地域科学探究科」
・県立篠山鳳鳴高等学校 自然科学系 ⇒ 「STEAM探究科」
・県立明石高等学校 理数探求類型 ⇒ 「STEAM探究科」
・県立豊岡高等学校 理数科 ⇒ 「STEAM探究科」
・県立姫路飾西高等学校 自然科学系・国際文化系 ⇒ 「STEAM探究科」

 

 

改編年度

令和6年度

 

 

選抜方法

2月(推薦入学)

 

⇒詳細はこちらから

 

 

トライでは、独自の戦略・学習方法・数値分析等、あらゆる観点でお子さまの学習をサポートします。

資料請求やお問い合わせはホームページまたはフリーダイヤル 0120-555-202 までご連絡ください。

このページのトップに戻る

兵庫の皆さん、こんにちは!
今回は新学期を迎えるにあたって、成長のモトとなる「目標」についてお伝えします。

 

 

頑張るためにはまず目標!

成績を効率よく伸ばすための第一歩は、次の定期テストの目標順位や目標点数を決めることです。
目標を決めると、それを達成するために努力や工夫をすることになります。

 

 

目標は少し厳しめに設定を!

もともと低い目標を設定すると、「これくらいなら達成できるのでは?」と思っていしまい、頑張るパワーがわきません。
少し高めの目標を設定すると、「やらなきゃ」と思い、気が抜けることもありません。
もし達成できなかったとしても、結果的にいい成績になります。
簡単にクリアできる目標よりも、難しい目標のほうが、達成できたときのうれしさも大きくなります。

 

 

目標は宣言しよう!

目標は自分の心の中に留めず、宣言をしましょう。
部屋に張り出したり、家族に伝えたりと自分以外の人とも目標を共有します。
周囲に宣言した以上、頑張らないといけなくなるので自分を奮い立たせることにつながります。
また、宣言することで周りの人も応援してくれます。


 

目標を決めてそれを達成するために勉強する。
ゲームをクリアするような感覚で楽しむことができれば、成績はどんどん伸びていきます。
もうすぐやってくる新学期!目標を決めて勉強に取り組みましょう。


 

トライでは、独自の戦略・学習方法・数値分析等、あらゆる観点でお子さまの学習をサポートします。

資料請求やお問い合わせはホームページまたはフリーダイヤル 0120-555-202 までご連絡ください。

このページのトップに戻る

2023年3月17日

大学受験 推薦入試

兵庫の皆さん こんにちは!

 

 
大学入試における学校推薦型・総合型選抜による入学の割合は年々高まっています。
上位国公立大学の総合型選抜選抜導入などをきっかけに、推薦入試を実施する大学が増加し、2021年度入試では推薦入試による入学者の割合が初めて半分を超えました。
高校での学びの変化や「大学入学共通テスト」への移行に伴い、今後も推薦入試による受験は増えることが予想されます。

 

 

実施大学や入学者数の拡大に伴い、大学ごとの選抜方法も多様化しました。
受験者のことをよく知り、大学との相性を見るために、各大学ともさまざまな選抜方法を取り入れています。
今回は、主な大学で行われている特色ある推薦入試の様子をご紹介します。

 

 

~多様な選抜方法で受験者を審査~

神戸大学 文学部 「志」特別選抜

神戸大学文学部の「志」特別選抜(総合型選抜)では、書類審査、模擬講義とレポート提出、総合問題による第1次選抜と小論文、面接・口頭試問による最終選抜の2段階で選抜が行われます。
他の大学では類を見ないほど選抜課程が多いうえ、総合問題も課されることから教科の勉強も欠かせません。

→各種試験に対して個別の対策が必要!

 

 

~専攻分野についての深い考察が必要~

関西大学 社会学部 AO入学試験

関西大学社会学部のAO入学試験では、出願時に2000字程度の「課題レポート」が課されます。
レポート内容は専攻によって異なり、社会学の入門書に基づいて新聞記事を考察したり、課題図書の書評を書いたりします。
大学レベルの内容を理解する力だけでなく、自分の考えを論理的に記述する力も必要です。

→大学レベルの内容に踏み込むことも!

 

 

学校推薦型・総合型選抜に合格するためには、まず入試を深く理解することが重要です。
何が問われる入試なのかを理解し、しっかり対策を進めましょう。

 

 

トライでは、学校推薦型・総合型選抜での志望校合格をめざす皆さまに向けて各大学の内容に合わせた対策を実施しています。

資料請求やお問い合わせは、ホームページまたはフリーダイヤル 0120-555-202 へお問い合わせください。

 

このページのトップに戻る

兵庫のみなさん こんにちは!
今回は、新しい学年に向けてスタートを切る春の全国オンライン合宿のご案内です。

 

 

このような方におすすめ

春休み中に現学年の総復習と次の学年に向けた予習をしたい
教科ごとの最適な勉強法を知りたい
志望校合格のために勉強すべきことを明確にしたい
集中力を忍耐力を身につけたい

 

日間、選べるカリキュラムで「勉強のやり方」を学ぼう

▶全国トップクラスの講師が教科ごとの学習法をレクチャー

▶受験形式に合わせて1年間の学習戦略を立てられる

▶メタバースで臨場感あふれる学習環境を実現

 

~開催概要~

 A日程  4/8(土)~4/9(日) 10:00~21:00

       定員:小学生800名/中学生1,500名/高校生1,400名

 B日程  5/3(水)~5/4(木) 10:00~21:00

       定員:小学生300名/中学生1,100名/高校生1,900名

オンライン(Zoom)での開催

 

 

【小学生】 新学年に苦手を持ち越さない。1年間のスタートダッシュを決めよう!

春休みのうちに苦手対策をしたい

中学受験を検討しはじめた

プログラミングや英語に興味がある

1年間の学習スタートのきっかけに

学習の授業で学んだ内容の復習・予習はもちろん、英語学習や普段の授業扱わない「プログラミング」など、小学生が「今」学んでおきたい授業をご用意しています。

■講座一覧■

①各教科の学習を楽しく始める!学習スタート講座
②学校の基本を押さえる!効果的な復習・予習法
③中学受験の準備を始めよう!思考力 養成講座
④この春に知的好奇心を高める!特別講座

 

【中学生】 受験を見据えた学習をこの春から。周りと差をつけて新学年に臨む!

高校受験の対策をはじめたい

苦手科目の必勝法を知りたい

受験生としての心構えを知りたい

 

日々の学習から高校受験対策まで

各科目のプロから学ぶ受験に向けた年間の学習法やに苦手としやすい英語・数学の学習はもちろん、将来役に立つ「プログラミング」や英検の学習など、中学生が「今」学んでおきたい授業をご用意しています。

 

■講座一覧■

①トッププロから学ぶ!1年で成績を上げる教科別学習法
②受験のプロから学ぶ!受験合格のための心構え
③定期テストで点を取る!中2教科別対策講座
④スタートダッシュで差をつける!中1学習対策講座
⑤中学生で身につけたい!特別講座

 

【高校生】 新学年への不安を0に。進路実現への第一歩はオンライン合宿で!

大学受験に向けた先取り学習がしたい

苦手単元の攻略法が知りたい

将来の進路について考えたい

大学受験一般・推薦対策から進路相談まで

主要教科の学習はもちろん、年間の学習計画が立てられるような授業をご用意しているので、先を見据えた学習計画立てが可能。オンライン自習スペースに加え、進路について気軽に相談できる進路相談室も用意。

■講座一覧■

①トッププロから学ぶ!1年で成績を上げる教科学習法
②受験のプロから学ぶ!受験必勝戦略
③入試でも役立つ!英検2級・準2級取得講座
④もう一つの合格の道!推薦対策講座
⑤定期テストで点を取る!高校内容 対策講座

 

 

~オンライン合宿の雰囲気を知ろう! お試し第0 参加無料~


日程:2023年3月11日(土)・15日(水)・18日(土)
対象:全学年(小学生18:00~19:00/中学生19:00~20:00/高校生20:00~21:00)の生徒様と保護者様
料金:無料
申込締切:各日程の前日22:00まで
参加方法:オンライン(Zoom)  ※通信費はお客様負担

 

内容
小学生:「今」の小学生に求められている学びとは?
中学生:この春知りたい!成績を上げる1年間の学習法
高校生:第一志望合格へ!逆算型合格戦略の立て方

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る

2023年3月2日

受験直前の心構え

兵庫のみなさん こんにちは!

 

 

いよいよ3月10日は兵庫県公立高校 一般選抜入試です。
今回は、受験を直前に迎えたみなさまへのアドバイスです。

 

 

①受験の常識「朝型」への改善は日々30分以内で早めていくこと

普段、夜型の人が受験前だからといって、一気に朝型にしようとするケースがあります。
しかし、一旦ついた生活習慣を急激に変えることは、大きなストレスを生むことになります。
大きなストレスは、脳内における記憶をつかさどる細胞(LTP)にとって良くありません。
覚えが悪くなったり、覚えたものが思い出しづらくなったりします。
ですから、日々少しずつ早く起きるようにしていくことが必要です。

 

 

②本番と同じ曜日、時間に試験会場に行ってみること

本番のシミュレーションは常に平静を保つためには必要なことです。
試験会場に無事たどりつけるかどうかが以外とストレスになっているのです。
途中、思いもかけないハプニング(バスの渋滞など)に合わないとも限りません。
事前に行ってみることによって、状況を把握することができます。
本番当日に遅刻しないように、必ずリハーサルをしておきましょう。

 

 

③問題演習は自宅だけでなく、図書館や自習室などでも取り組むこと

問題演習をする目的は、すでに理解している内容をきちんと発揮できるようにすることです。
その発揮するべき本番は「入試」です。
当然、入試と同じ環境(場所や心理的な状況)で訓練ができれば一番良いのですが、そうはいきません。
自宅で時間を計らずにのんびりと解くだけではNG。
プレッシャーのかかる環境を自ら作り出し、その中で解いていく訓練をしない限り、得点力はつきません。

 

 

④入試前日は長時間の学習をしないこと

入試が近くなればなるほど焦りが増し、勉強をしないと落ち着かなくなります。
しかし、特に入試前日においては体調やコンディションを整えることが最も大切です。
前日はリラックスすることに注力し、学習のことは考えないようにします。
例えば、志望校を見に行くもよし、自分の好きな音楽を静かに聴くもよし。
最もリラックスできる環境に身を置くようにしましょう。

 

 

 

トライでは、独自の戦略・学習方法・数値分析等、あらゆる観点でお子さまの学習をサポートします。

資料請求やお問い合わせは、ホームページまたはフリーダイヤル 0120-555-202 へお問い合わせください。

このページのトップに戻る

兵庫県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら