教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2023年12月

2023年12月23日

面接準備を始めよう

皆さんこんにちは、トライの高知校です。

今回は大学二次試験や、高校入試で必要となる面接についてお話をさせていただきます。
面接は、学力では測れない本人の人となりや熱意などを評価してもらえるポイントです。点数が同じだったら面接の印象がいいほうを合格させたくなりますよね。
とはいえ、闇雲に熱意をアピールして支離滅裂なことを話しても意味はありませんし、緊張して頭が真っ白に・・・なんてことも避けたいですよね。
今回はそんな面接の準備についてです。

最初に最も意識してほしいポイントは失敗を恐れない!と言うことです。

「ミスしてはダメだ・・・」となってしまうと緊張してよりミスをしてしまうことが多いです。

大きく上げるとすれば

①本番でミスしにくくなる準備をすること

②嘘はつかない

上記の2つです。

① 番でミスしにくくなる準備をする

①に関してはまず丸暗記は止めましょう!

原稿丸暗記型は試験本番で原稿と一字でも違うことを話してしまうと、

その瞬間頭にある原稿と実際に自分が話している言葉がずれてしまい、

焦って頭が真っ白になり原稿を忘れてしまう事態に陥りやすくなります!

話し言葉と書き言葉でも全く違うので不自然に聞こえる場合があるので、

ある程度何を話すかをしっかり決めることを意識してください

② 嘘はつかない

②に関してはそのままですね。

例えばオープンキャンパスに参加したかに関して質問された際に、

行けてないにも関わらず「参加しました」というのは危険です。

参加した際の感想などを聞かれて答えられなかった場合、

印象は大きく落ちることになりますから正直にその理由をしっかり話しましょう。

  例)その期間は志望校が決まっておらず他校に参加していました。等

面接に関しては誰しもがミスをします!(ブログ担当者もミスをしています)

  例)噛んでしまった。詰まってしまった。質問が聞き取れなかった

大事なことは面接官はミスで合格不合格の判断はしていません。むしろミスをした後が重要と言えます。

  ダメな例)笑ってごまかす。面接官に助けを求める

  良い例)聞き取れなかった時に改めて聞きなおす。噛んだらもう一度言い直す。

また想定していない質問をされることに関して不安に感じる方も多いと思います。

これも面接官の意地悪ではありません。

よく聞かれる質問は皆さん事前に準備してくるため、なかなか学生の素の部分を見れないためです。

面接の練習の際も、1~2個程度、深堀した質問をしてもらいましょう。

自分が面接官役として友達の受け答えに対して深堀するのも、面接官の着眼点が想像できるのでいい練習になります。

また受け答えに関してのポイント

 ①まずは自分が言いたい結論から述べましょう。

 ②続いてなぜそう思っているのか根拠を話します。

 ③そのうえで最初の言いたいことを言葉を変えてもう一度述べます。

ここまでお話をさせていただきましたが、面接に答えはありません。

その場での判断が大切になるからこそしっかりと練習をして挑みましょう!

【家庭教師のトライ 連絡先】

フリーコール   0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)

資料請求&お問い合わせ https://www.trygroup.co.jp/request/

担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。 ※土日・祝日も対応しております。

……………………………………………………………………

学習相談等のお問い合わせはこちらから

トライのキャンペーン

トライのCMギャラリー

トライ式性格診断|家庭教師のトライ (trygroup.co.jp)

……………………………………………………………………

このページのトップに戻る

本格的な受験シーズンとなりました。

この時期、受験校の過去問に取り組み始めるタイミングかと思います。

そこで、過去問の活用方法について今回はお話します。

過去問の利用目的

■出題傾向の分析

入試問題には学校ごとに傾向があります。

どの単元が多く出されるか?何をどのように問われる問題が出されるか?を把握し、その傾向に応じて対策を行う方が効率的です。

過去問から出題傾向を分析し、頻出の単元や問題の練習を繰り返し行いましょう。

■時間配分の計算、戦略立て

時間配分を正しく行うことは入試においてかなり重要です。

実際、「模試やテストになると時間が足りなくなって解けない」というご相談はかなり多いです。

まずは、受験の合格のために必要な総合点から、各教科ある程度の目標点を設定しましょう。

そして、目標点をクリアするために、各大問にどのくらいの時間をかけるべきかの判断を行います。

問題を解く際に設定時間を意識しながら取り組みましょう。

過去問を解く際の注意点

①必ず時間をはかって解くこと

過去問を解く際は、必ず時間を計って行いましょう。

その時、大問ごとにかかった時間も分かるようにしておくことが大切です。

②必ず解きなおしを行うこと

過去問は解いた後の方が大切です。

間違えた問題の解法や知識を参考書等で確認した上で、もう一度忘れないうちに解きなおすようにしてください。

その後、日にちをあけても良いので、同じ過去問を2回、3回と繰り返し解くようにすると尚良いです。

過去問をうまく活用し、受験までに万全の準備を行いましょう!

お問い合わせはこちらから

……………………………………………………

トライのキャンペーン

トライのCMギャラリー

トライ式性格診断|家庭教師のトライ

……………………………………………………

このページのトップに戻る

今回のテーマは、 『冬休み・年末年始の過ごし方』です。

受験生の皆さんへ  冬休みの学習戦略はコレ!

重要科目への集中
冬休みは受験勉強の大事な時期です。志望校の過去問や模試を解きながら、苦手科目やポイントの理解に焦点を当てましょう。計画的かつ効率的な学習が合格への鍵です。

睡眠と休息の確保
長時間の勉強だけでなく、十分な睡眠とリラックスも大切です。集中力を維持し、記憶力を向上させるために、適度な休息をとりながら効果的な学習を心がけましょう。

効率的な予習・復習の実践
冬休みは未学習の内容の予習と、これまでの学習内容の復習に使いましょう。新たなトピックの理解と、復習を通して知識の定着を図り、試験本番に臨む準備を整えるようにしましょう。

小学生の皆さんへ  楽しく学ぶ冬休みの過ごし方

学びの遊び化
冬休みは学びを楽しさに変えるチャンスです。絵本や科学実験キットを使った遊びを通じて、自然な形で知識を吸収し、好奇心を刺激しましょう。

家族との学習タイム
家族で一緒に学び合いの時間を設けることで、子供たちは学習をよりポジティブに捉えることができます。親子でクイズやゲームを楽しんで学び、コミュニケーションを深めましょう。

宿題の工夫
宿題を効率的に進めるために、週ごとに進捗を確認するプランを立てましょう。スケジュールを立て、宿題と遊びのバランスを保ちながら、リラックスした冬休みを楽しみましょう。

中学生の皆さんへ  バランスのとれた冬休みの過ごし方

遊びと勉強の調和
冬休みは遊びと勉強の両方を大切にしたいですね。部活動やイベントを楽しみつつ、効果的な学習時間を確保して、新学期に備えましょう。

学年ごとの重点的な勉強
学年ごとに適した勉強計画をたて、1日の学習時間を工夫することで、理想的な冬休みを過ごせます。学力向上と学習習慣の確立を目指しましょう。

効率的な学習計画
宿題の優先順位を考慮し、サンドイッチ勉強法や睡眠暗記法などを活用して、効率的で効果的な学習計画を立てましょう。冬休み明けのテスト対策も視野に入れ、計画的な学習を心がけるのがよいでしょう。

高校生の皆さんへ  充実した冬休みを満喫しつつ成績向上へ

テスト対策の焦点設定
冬休み明けに控えるテストに向け、苦手科目や未学習のトピックに焦点を絞りましょう。徹底的な対策で、新学期からのスタートを良く切ることが重要です。

趣味やアクティビティの導入
ストレス発散とリフレッシュのために、趣味やアクティビティを取り入れましょう。趣味を通じて得たエネルギーは、学習意欲向上につながります。

進路や将来への備え
冬休みは進路や将来についても考える良い機会です。進路調査や資格勉強、職場体験など、将来に向けたプランを練り、自分の目標に近づく一歩を踏み出しましょう。

お問い合わせはこちらから

……………………………………………………

トライのキャンペーン

トライのCMギャラリー

トライ式性格診断|家庭教師のトライ

……………………………………………………

このページのトップに戻る

本日のテーマは、  『私立大学の共通テスト利用について』 です。

国公立大学を受ける際に併願において共通テスト利用を使用する方は多いかと思います。
選ぶ学部・学科によっては、ボーダーがかなり高くなる大学もありますので、そういった情報は確認するようにしてください。

基本的には、科目数の増減や、学部・学科の人気によってボーダーの数値は上下します。そのため、一つの大学の情報をもとに共通テスト利用を併願すると、必要な得点率が全く異なるという可能性もありますので、注意して併願校を決めていくようにしましょう。

以下は、主要な私立大学のボーダー一覧です。中には国公立よりボーダーが高い私立大学の入試方式もあります。

 東日本

※ データは現時点でのパスナビ情報。単独利用のみ。

   西日本

※ データは現時点でのパスナビ情報。単独利用のみ。

お問い合わせはこちらから

……………………………………………………

トライのキャンペーン

トライのCMギャラリー

トライ式性格診断|家庭教師のトライ

……………………………………………………

このページのトップに戻る

高知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら