教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回は長野県高校入試の数学の頻出単元です。

以下を参考に、自分の志望校や目標点数に合わせて取り組んでください。

 

 

数学は苦手教科だが、30点以上は取りたい人

 ⇒ 【計算】と【関数】・【図形】の基礎問題を確実にできるようにする!

計算問題だけでは15点しか取れません。

関数と図形も基礎問題は解けるように学習してください。

 

50~60点以上は取りたい人

 ⇒ 【方程式の利用(文章題)】、【確率の応用】、【規則性の問題】をできるようにする!

方程式は特に『連立方程式』の文章題を練習してください。

確率規則性は大問(1題で3~4問)になっている応用問題を解けるように練習しましょう。

 

上位校を志望していて、70~80点以上取りたい人

 ⇒ 【関数の応用】、【図形の証明】をマスターする!

関数は特に『1次関数』の応用問題を対策してください。

図形の証明は日頃から完全記述の問題を練習してください。

 

トップ校を目指していて得意の数学で90点以上取りたい人

 ⇒ 発展レベルの問題を解けるようにする!

各単元の問題にはレベルがあり、主に『基礎』・『標準(応用)』・『発展』の3段階に分かれます。

長野県高校入試問題は標準(応用)レベルに位置付けられます。

普段からそれよりもさらに上の、発展レベルのテキストを使って学習してください。

発展レベルとは首都圏の難関私立高校に出題される問題です。

そのレベルの問題に対応できるようになれば、長野県の高校入試問題は楽勝に解けるようになるでしょう

 

 

次回は苦手科目克服(高校入試頻出単元・英語編)です。

お楽しみ。

このページのトップに戻る

長野県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら