教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ 奈良校です。

新学期が始まってから1カ月経ちました。

授業も本格的に進んできていることと思います。

そんな今回は、「ノートの取り方」について紹介します。

 

ノートを使う目的は、「脳を補助」することにあります。

 

ポイントとしては、

 

◎きれいに書きすぎない

間違った部分を消しゴムで消さずに、そのまま残しておくことによって時間の短縮ができます。

また、どこで自分が間違えたかを何度も確認し、理解することができます。

 

◎文字・図・絵などは大きく書く

絵やグラフを書きながら問題を解くことは、文字に比べわかりやすいノートを作るための

ポイントです。文字は情報を的確に伝える事に優れており、

絵は大量の情報をそのまま詰め込むのに適しています。

 

◎色は3色ほどにしぼって活用する

何のための色なのかを明確にし、色に意味を持たせることが大切です。

色分けをしすぎても駄目です。多くても3色ほどまでにしなければ、

どれが大事でどれが大事でないのかが分からなくなります。

 

 

見直したときに頭にバッと入ってくるノートを目指しましょう。

家庭教師のトライでは、こういったノートの取り方、、日々の予習・復習のやり方から

その子にあった指導を実践してまいります。

定期テストまでに不安がある方はぜひ一度ご相談ください!

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら