教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。奈良のトライさんです。

 

本日は「奈良県 AO入試対策」をお送りします。

 

 

1.AO入試とは

 

大学・短大または学部学科が提示する「アドミッションポリシー=受け入れ方針」に基づいた

「求める学生像」と照らし合わせて評価する入試です。

AO入試では、出願前のエントリー制度により面談・面接などを行い、

本人の意欲・適性を評価することが多く、それが他の入試とは大きく異なる点といえます。

 

 

2.AO入試の選考タイプ

 

①論文重視タイプ

…国公立大学、難関私立大学に多い。

 論文により基礎学力と自己表現力を測るタイプ。

 第1次審査終了後、模擬講義を実施し、レポート提出やグループディスカッションを行うケースもある。

 

② 自己推薦タイプ

…自己推薦入試や特別(ユニーク)推薦入試の形を変えたタイプ。

 実績や資格取得、面接を重視して総合評価をする。

 

③対話重視・予備面接タイプ

…受験生と大学の相互理解に重点を置くタイプ。

 双方がアドミッションポリシーと将来目標について面接で確認できる。

 受験生は自己アピールしやすく、大学はアドバイスにより受験生を導く機会が得られる。

 

 

3.AO入試対策

 

①志望理由書について

 

自己分析をする

(長所・短所を含め、これまでとこれからの自分について具体的に考える)

学校・学部・学科をチェック

(HPや学校見学でカリキュラムや雰囲気を知る)

アドミッションポリシーを理解する

(自分が志望校のアドミッションポリシーにどのように適合するのかをまとめる)

志望理由を整理する

(志望理由を掘り下げる。経験・きっかけなども考える)

「序論・本論・結論」または「起承転結」の流れで構成する

 

② 面接について

 

面接は受験生と学校の相互理解のためのコミュニケーションの場です。

面接の対策としては、聞かれそうな質問に対する答えを整理することマナーをよくすることがあります。

(EX.なぜ本校を志望されるのですか?あなたの得意なことは何ですか?)

 

マナーは、

身だしなみ(服装・髪型)

あいさつ、表情・話し方(笑顔・大きな声で相手の目を見てゆっくり話すなど)

言葉づかい(敬語・人や学校の呼び方など)

 

③小論文について

 

小論文は日ごろからの練習が大切!

小論文は、課題文やテーマに対し、感情を交えず、表面的な印象だけでなく、

なぜそのことが起こり、問題視されるのか、その社会的な重要性は何かを深く掘り下げて論じるものです。

 

採点のポイントは、

設問の意図を正確に理解しているか

誤字脱字はないか

自分の考えを自分の言葉で述べているか

構成や根拠が説得的か

などです。

 

ポイントを意識しつつ、何度も書き、先生に採点してもらい、

アドバイスをもらって少しずつ改善していきましょう。

 

 

トライでは一人ひとりに合わせたAO入試対策にも対応させていただきます。

お気軽に家庭教師のトライ奈良校までお問い合わせください。

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら