教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは!家庭教師のトライ奈良校です。

いよいよセンター試験まであと3ヶ月となりました。

2017年センター試験は1月14日(土)、15日(日)です!

センター試験で必要な科目は人それぞれだと思いますが、

国公立大学を目指している人にとっては、1科目に充てられる時間は

あと2週間あるかないかということになります。

…と、焦らすような書き方をしましたが、あと残り3ヶ月でできることはまだまだあります!

●自分の現状を再度確認する

直近の模擬試験結果の分析欄を見て、自分の弱点を再確認しましょう。

どういった分野に弱いのか、どんな出題形式で点を落としているのかを把握して、

自分が今後センター試験までに何をしなくてはならないかを再度確認することが大切です。

特に、暗記することで得点に直結する科目は、まだまだ今からでも間に合います。

ちなみに、模擬試験は受けて結果を見るだけではなく、必ず解き直しをしてください。

どんなことでも、結果を見て終わるのではなく反省点を活かしてその後に繋げる事で、

大きく進歩・改善できるのです。

●演習量を増やす

勉強というのは、テキスト・教科書を眺めることではありません。

学習したことをノートにまとめたり、耳と手と口を使って覚えたりした(インプットした)後、

本当に理解できているかどうかの確認のために問題演習(アウトプット)をする事は必須です。

センターまでの残り3ヶ月は、とにかく問題を解きまくりましょう。

センター形式の実践問題集や過去問を解きまくりましょう。

そしてアウトプットに失敗した部分は再度インプットすればよいのです。

ただし、インプットなしでアウトプットばかりしていては全く意味がありません。

前述の通り、自分の現状確認をしたうえでどこをインプットし直せばよいかをしっかり把握し、

効率的に底上げを図りましょう!

●二次試験にも備える

国公立大学を目指している生徒さんは、個別学力検査(二次試験)もあります。

二次試験の内容は学校によってさまざまですが、センター試験対策と並行して

二次対策もすすめておかなければいけません。

これも計画をきちんとたてて、とにかく時間を有効的に使うことがポイントとなります。

センター試験終了後、二次試験まで夏休みと同じ長さの期間があります。

決して焦らずに、残りの3カ月を過ごしましょう!

10月も後半に差し掛かり、一日の気温差が激しいので皆さん体調管理にも気をつけてください!

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら