教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



2021年11月16日

逆転合格の方法

こんにちは、奈良のトライさんです。

いよいよ受験まで残り日数が少なくなってきました。

本日は「逆転合格の方法」をお伝えしていきます。



この時期よくご相談いただく内容が「模試の判定が悪かったけど志望校を下げたほうが良いのかな。」というご相談です。

私はなぜ?と思います。教科数や、受験方法が変わる場合は、なるべく早いほうが良いと思いますが、難易度が変わるだけであれば、今、下げることのメリットを感じません。

ここからどうやって成績を上げるか分からないという方も多いと思いますのでアドバイスをさせていただきます。


■計画を立てる■

いつまでに何をするのか、入試日程から逆算をして学習計画を立てましょう。

・過去問、予想問題を解く

・復習をする


上記を行うために、「日別の計画を立てる。」

勉強をする時間はどこが一番多いですか?家だと思います。

家で自分自身の学習計画を立てられることが志望校合格への近道です。

計画が立てれないという方はぜひお気軽にご相談ください。


「1,2年生の範囲の復習を行う。」

受験当日に出てくる問題は、1~3年生全ての範囲から出題されます。

この時期に苦手な範囲を把握しておきましょう。

苦手を把握するためには、模試が一番です!

例えば、奈良高校など偏差値65を超える学校であればこの時期から応用的な問題を多く説いていく必要がありますが、中堅の学校であれば年内は基礎の確認に注力をしていきましょう。



「2学期の期末テストに備えて実技科目の対策も早めに行う。」

奈良の内申点に実技科目の成績も欠かせません。

早めに対策すれば、そこまで難しい問題ではありません。

2学期に1つでも通知表の評定を上げることができると合格を有利に進めることが出来ます。


内申点と入試得点の配分については、次回のブログで詳しくお伝えします!


ご紹介していないトライ独自の戦略・学習方法・数値分析 等あらゆる観点でお子様の逆転合格をサポートします。

志望校合格サポートはトライへ。資料請求やお問合せはホームページまたはフリーダイヤル0120-555-202へご連絡ください。

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら