教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



2021年11月17日

2学期期末試験対策

こんにちは、奈良校のトライさんです。

2学期の期末試験が本格的に近づいてきました。

本日は「2学期期末試験」と題し、この時期にどのように取り組めば良いかお伝えします。


早速、本題に入ります。2学期の期末試験の勉強を始めるのがまだ早いと感じる生徒様も多いのではないでしょうか。

では、なぜこの早い時期から勉強する必要があるのかと申し上げますと、「期末試験は出題される範囲も広く、受験生の皆様は内申点の中で最後の期末試験となるから」です。

そのため、この時期からどのようにすれば良いのかということをアドバイスさせていただきます。


■期末試験の目標を決める■

今回の期末試験で現実的にどのくらい点数を取りたいのか、取らなければならないのかを前回の試験と比較しながら考えます。


その➀目標を決めることができたら、「科目ごとの勉強時間から、日別の計画を立てる。」

皆さんの得意科目や苦手科目は異なると思います。試験勉強をする際には得意な科目からやってしまうと思います。しかし、点数は低いものからが上がりやすく、科目の点数が内申点につながります。

そのため、科目ごとに勉強を考えるときには苦手な科目からどのくらいの勉強が必要なのかということを考え、日別で計画を立てましょう。


その②「今受けている授業の話をしっかりと聞く」

自宅での試験勉強も大切ですが、今学校で受けている授業もテスト範囲になります。期末試験の科目は国数英理社だけ副教科もあります。

まずは、試験勉強の量が多いので授業をしっかりと受けましょう。そして、先生が「テストに出るよ」という所には目印を付けて、分からないところは今のうちに友達や先生に質問するようにしましょう。


その③「復習は実際に問題を解いてみよう」

試験勉強は教科書を眺めるのではなく、実際に問題を解いて、自分の苦手な範囲がどこなのかということを分析しましょう。苦手な範囲が解けるようになることが試験の点数アップの秘訣になります。

この時期から勉強して、しっかり点数を取り、志望校への合格の可能性を上げていきましょう。



ご紹介していないトライ独自の戦略・学習方法・数値分析 等あらゆる観点でお子様の逆転をサポートします。

志望校合格サポートはトライへ。資料請求やお問い合わせはホームページまたはフリーダイヤル0120-555-202へご連絡ください。

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら