教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。




こんにちは!

沖縄県のブログ担当です。




☆☆☆☆ 今日のテーマ ☆☆☆☆

沖縄県の地域特性について




今日は、沖縄県の地域特性についてお話していきたいと思います!


沖縄県の歴史


沖縄県はかつて「琉球王国」と呼ばれていました。

琉球王国は 北山・中山・南山 の三つに分けられていた「三山時代」がありました。

そして、そのうちの中山が琉球王国を統一し、以後、王国消滅までの450年間、中山国王の居城だった首里城に政治・文化・外交の中心がおかれました。



琉球王国時代は、立地を活かして中国との朝貢関係や、東南アジア各地との交易、江戸幕府との交流を通じて工芸,芸能,祭祀及び風俗面で、独自の風土を有する豊かな文化と芸術を育んできました。

複雑な歴史的経緯から県人意識,郷土意識,同族意識が強いのも沖縄県の一つの特徴です。



沖縄の気温


沖縄県は一年中暖かく、一年のうち最も気温が低くなる1,2月でも気温は16度を下回ることはほぼありません。

そんな暖かな気候を活かしてサトウキビを中心に野菜、果実、花卉、畜産が盛んです。

サトウキビは沖縄県の農家の7割が栽培しているほど、沖縄県ではポピュラーな農作物ですが、近年は減少傾向にあるようです。

沖縄県の暖かい気候を活かした
パインアップル、マンゴー、ポンカン、みかん、バナナ、パパイヤ、ドラゴンフルーツ、パッションフルーツ、シークヮーサー

等も有名です。





いかがでしたでしょうか。

今日は沖縄県の地域特性についてお話ししました!


地元を知り、故郷に愛着を持てるきっかけになれば幸いです。



このページのトップに戻る

沖縄県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら