教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2022年6月

こんにちは!

家庭教師のトライ沖縄校のブログ担当です。


ーーーーー今日のテーマーーーーー

高校入試の傾向と対策

~社会編~

ーーーーーーーーーーーーーーーー


今日は、高校入試の社会の問題の傾向と対策を見ていこうと思います!

=沖縄県高校入試社会の傾向=

問題数:多い

各大問の出題問題:

【1】地理(8問)【4】公民(8問)
【2】地理(7問)【5】公民(7問)
【3】日本史(8問)【6】公民(4問)


=沖縄県高校入試の対策=

地理や公民の割合が高い印象です。地図やグラフが数多く出されているので、以下のポイントに気をつけながら演習してみてください。

☆ 地図帳を用いて視覚的に学習する

☆ よくでる表やグラフをおさえる

☆ 系統ごとに覚える

それぞれについてより詳しく見ていきましょう!


☆地図帳を用いて視覚的に学習する 

過去問を確認すると、毎年必ず地図を用いた出題がされています。

緯度や経度などはもちろん、出来事がおこった場所などを目で見て覚えておきましょう!

☆よくでる表やグラフをおさえる

よく出てくる表やグラフはあります!

特に記述やその時代に何があったのか、グラフから読み取って答えさせる問題は、近年増えて生きいますので、しっかり答えらるように様々なパターンを準備しておきましょう!

例えば、選挙へ行く人が増えたグラフで〇〇年に何があったか?といった問題です。

これを答えるためには、その時代に何があったのか「語句」を答えることが重要ですので、言葉だけではなく、その背景なども抑えておくことが重要です。


☆系統ごとに覚える

歴史、地理、公民どれも多いのが、系統ごとに答えさせる問題です。

歴史では、「文化史」や「政治史」などに分かれており、時代ごとの繋がりだけではなく、時代通しての繋がりも抑えておくことが重要です。

また、地理でも、国ごとに覚えるのではなく、牛の生産が多い国や野菜の生産が多い国など、系統ごとに覚えることが大切です。

ちなみに、国ごとや時代ごとに覚えた後、系統ごとに覚えることで理解を深めることもできます!

しっかり押さえて、得点源にしていきましょう!



いかがでしょうか?

家庭教師のトライでは現在30日間授業料全額返金保証を実施中です!

受験対策をしたいという人は、「プロの家庭教師」を試すチャンスです!

このページのトップに戻る

夏も本番に差し掛かり、トライでは定期テストや夏休みの学習についてご相談をいただくことが増えてきました。

☑定期テストの成績が良くなかった

☑学校や塾で頑張っているはずなのに成績が上がらない

☑今年の夏期講習をどうするか決まっていない

☑勉強のやり方からサポートしてほしい

そのようなお悩み、トライなら解決できるかもしれません。

▼まずは、こちらの動画をご覧ください。▼

トライのプロ家庭教師は、全国No.1のマンツーマン指導で全学年、あらゆる学習のお悩みに応えることができます。

興味をお持ちの方は、まずは質問からでもお気軽にご相談ください。

■今なら特別なキャンペーンも実施中!詳しくはこちら

※受付期間:2022年7月31まで

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ沖縄校のブログ担当です。


ーーーーー今日のテーマーーーーー

高校入試の傾向と対策

~数学編~

ーーーーーーーーーーーーーーーー


今日は、高校入試の数学の問題の傾向と対策を見ていこうと思います!

=沖縄県高校入試数学の傾向=


問題数:多い

各大問の出題問題:

【1】計算問題(6問)【6】図形と関数
【2】小問集合(9問)【7】y=ax²に関する問題
【3】確率【8】図形と証明
【4】図形【9】立体図形に関する問題
【5】整数【10】規則性、nを使う問題

1問当たりの点数:1~2点、証明は3点


=沖縄県高校入試の対策=

上記で見てもらっても分かるように、問題数が多く、どの問題も大切な問題になっています。

そのため、

☆ 素早く問題を解く力

☆ 自分に解ける問題から解く癖

☆ 基本的な計算力、文章読解に対する解く力アップ

が必要になります。

8月までにしてほしいことは、以下の2つになります。


① とにかく計算力をあげる!

文章問題が苦手…という人も、計算が遅いという人はまずは計算力アップを目指しましょう。

立式まで時間がかかっても、計算の速ささえ早ければ、スピーディーに問題を解くことができます。

正負の計算から苦手…という人は、毎日1ページ計算問題を解くということを1カ月してみましょう。

数学の計算で躓いている人は、中学1年生の正負の計算から躓いている人が多いので、自分が思っているよりも前の単元から復習してみましょう!


② 頻出問題の解き方を確認しよう!

実は、高校入試はどの県にも傾向があります。

上に書いている分野がまさにそれで、これを2,3年していくとこの問題は大体出るなどの傾向をつかむことができます。

そのため、頻出問題をしっかり解いておく、解き方を知っておくことで模試でも入試でも点数をあげることができます!

例えば、二次関数と図形は頻出問題ですので、もし①をクリアできた人は、ぜひ頻出問題にも挑戦してみましょう!


③ 公式を覚えて、使えるようになろう!

例えば、「中央値」、「平均値」、「度数分布」など意味や求め方を覚えていますか?

「球の体積や表面積」の公式を覚えていますか?

これらを覚えていなかったー!!という人は、ぜひ復習してみましょう!

データに関する問題、確率、体積や面積の公式などは忘れがちですが、覚えていたら解ける問題になります。

こういった問題で得点を稼ぐ方がいいですよね!

そのため、こういった公式系は、一通り夏休み中に復習してしまいましょう。



いかがでしょうか?

家庭教師のトライでは現在30日間授業料全額返金保証を実施中です!

受験対策をしたいという人は、「プロの家庭教師」を試すチャンスです!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ沖縄校のブログ担当です。


ーーーーー今日のテーマーーーーー

高校入試の傾向と対策

~国語編~

ーーーーーーーーーーーーーーーー


今日は、沖縄県の高校入試対策についてご紹介いたします!


=昨年度の国語の問題傾向=

出題している問題は、記号で答える問題が多く、素早い読解力と解答力が求められます。

特に、いくつかの資料に対して答える問題などは、頭の中で資料を整理しながら解く必要もあるため、そういった練習も必要になってきます。


=おすすめの対策方法=

国語の問題に対するおすすめの対策方法は、以下の2つです!

① 文章読解の問題を1日1題解いてみる

文章読解を早く行えるようになるには、慣れなども必要です。

何度も読む練習を重ねることで、スキルが身についてきますので、

まずは、1日1回文章を読む練習をしてみましょう。

特に、説明文や小説を読む際は、自分が解くまでにかかる時間を記録し、何に時間がかかっているのかなどを分析してみるといいかもしれません。

早く読むには、演習量も必要なので、毎日練習頑張りましょう!


➁ 要約をしてみる

①で解いた問題でもいいですし、そのほかの文章でも、要約する力を身につけましょう。

要約とは、その文章を100字や200字などにまとめることです。

そうすることで、その文章が何を一番伝えたいのか、その文章で一番大切なことが何なのかなどを知ることが出来ます。

要約のコツは、大切な文章(例などを抜くなどをして)を書き出していくことです。

この作業をすることで、その文章の筆者の考えなどを見つけやすくなります。


③ 古文漢文は、重要事項を押さえて読む練習をしてみよう

古文や漢文はなじみがない文章のため、苦手意識を感じる人が多いです。

しかし、練習と対策をしっかり繰り返すことで得点にできる単元でもありますので、以下のことを実践してみましょう!

☆ 古文や漢文を全部訳そうとしないこと!

古文や漢文をすべて訳すのは、高校生で習うことです。

そのため、古文漢文はすべて訳さず、「主語」と「流れ」を訳すようにしましょう。

誰が、どんなことをしたのかさえ分かれば、高校入試の問題は比較的解けるようになっています。

そのため、根を詰めて勉強するのではなく、「なんとなくでも読める技術」を磨いていきましょう。



いかがでしょうか?

家庭教師のトライでは、現在30日間全額返金保証のキャンペーンを行っています!

興味のある方は、ぜひお問い合わせください!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ沖縄校のブログ担当です。




今日は、沖縄県の高校受験の対策を紹介していこうと思います!


=沖縄県の高校入試の仕組み=

① 学力検査について

沖縄県では、毎年3月の初旬に学力試験が行われます。

科目は、国語、数学、理科、社会、英語の5教科+面接になります。

ただ、学校によっては特定の科目に傾斜がかかることもありますので、どの科目に力を入れたらいいのかというのは、自分の苦手や得意な科目と目指す高校によることが重要です。

この対策については、また下でお話していきます!

② 内申点

内申点:学力検査=原則5:5の比率で計算されます。

しかし、4:6もしくは6:4の比重にすることも可能です。

また、内申点は、以下のように、

中15教科×5段階評定+実技4教科×5段階評定×1.5=55点満点
中25教科×5段階評定+実技4教科×5段階評定×1.5=55点満点
中35教科×5段階評定+実技4教科×5段階評定×1.5=55点満点
合計165点満点

で計算されます。

つまり、志望校合格には、「内申点」が重要になってきます!



=沖縄県の高校入試傾向と対策=

~沖縄県の高校入試の傾向~

沖縄県は、全部の科目的に、標準的な問題量が多く、スピーディーに問題を解くことが重要です。

そのため、この時期にしておいてほしい対策は以下の2つになります。

① 実践的な問題を一度解いてみる!

模試などでも構いませんので、ぜひ一度問題の傾向を知っておきましょう!

相手を知ることは、受験対策において重要です。

対策が全くできていないという人でも、どういった問題かまず知るためにも学校以外の模試でも、学校の模試でもいいので受けてみましょう。


② 基本的な内容を夏休み中に押さえておこう!

基本的な計算方法や暗記事項は夏休みの間にしっかり押さえておきましょう。

特に、数学の計算、英語の英単語、文法は長期的に演習をすることで身に付くものです。

もちろん、受験勉強といえば難しい問題をたくさん解かないといけない…と感じてしまって、基本からではなく、標準的な問題から解いていく人もいます。しかし、「自分に合ったレベル」から始めることが重要です!

夏休み中は、力を着実につけていきましょう。



いかがでしょうか?

次は、各教科ごとの傾向と対策を紹介していこうと思います!!

また、次回は推薦入試がどう変わるのかなどもご紹介してきたいと思いますので、興味のある方は、ぜひ見てみてください!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ沖縄校のブログ担当です。


今日のテーマ

☆☆☆☆ 家庭教師のトライ、スッキリに出ています! ☆☆☆☆


今日は、5月に放送されたスッキリについてのお話です。

毎年、中学受験のお子様を支える様子をご紹介している企画ですが、今年も放送しています!


今回は、その中で出てきた「トライ式性格診断」についてと「沖縄県のプロ家庭教師」についてご紹介いたします!

ちなみに、スッキリでも話題のトライ式中学受験対策は、下の画像をクリック!



=トライ式性格診断=

トライ式学習診断は下の画像をクリックするとできます!

トライでは、お子様の性格を9種類に分けて、診断いたします!

「エニアグラム」と呼ばれる性格特性を分類する方法ですので、効率的に勉強したい、自分に合った方法で学習をしたいという人は、ぜひ受けてみてください!



=トライのプロ家庭教師について=

プロの家庭教師をぜひ受けてほしい理由は、「30日間授業料全額返金保証」があるからです!

トライでは、この夏、全力で受験生を応援すべく、ぜひプロの家庭教師の授業を受けて、効率的に受験勉強に向けて学習することを実感してほしいと思います!

特に、プロ家庭教師は人気の先生方ですので、冬になると日程が埋まってしまうことも多くあります。

トライのプロ家庭教師の授業を受けてみたい!という方は、ぜひこの夏にお問い合わせください!

このページのトップに戻る

沖縄県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら