教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは、家庭教師のトライ静岡本部です。
  
この春多いのが、学習環境をどう作ればよいかというご相談です。
年度が変わりのこの季節に心をいれかえたいという生徒さん、
いれかえさせたいという親御さんの願いなのか、このご相談が多いです。
  
家庭での学習への取り組みが上手くいかない、継続しない、取り掛かるのが遅い、
という悩みがある場合は、意識の改善はもちろんですが、
勉強する環境を整える必要があります。
 
学校や図書館へ行くと【勉強しよう!】と思えるのはなぜでしょうか?
それはそこが「勉強する場所」としてしみついているからです。
 
勉強習慣を身につけるためには、いつも勉強している机で【勉強以外をしない】ことです
机周りに余計なものがあると気が散りやすいですし、それだけスタートが遅くなることになります。
机に向かうことを勉強時間と自由時間の切り替えスイッチにできるようにしていきましょう。
 
部屋の色としては集中力を増すを多く設置する、
ただし、知的好奇心を刺激するためには一部黄色を追加すること。
気が散る原因になるものは机の正面・右側におかない、などの工夫が出来ます。
 
また、
・その日に勉強する内容は、前日の内に該当ページを開いておく
・勉強につかうテキストなどは頻度の高いものを身近にしまう
など、自分が勉強したいと思えるものをすぐに取り出せる整理整頓も必要ですね。
 
トライでは、訪問に伺った教育プランナーが、机周りの環境まで指摘、指導させて頂いております。
勉強のモチベーション維持をする上でも、再度学習環境を見直してみましょう!
  
このほかにも【学習時間の工夫】もできます。
 
トライ式学習法メソッド⑪
【学習時間の工夫】
突然思い立ったように突然勉強を始める子がいます。
時間もその日によってバラバラ、勉強時間の長さもバラバラになります。
人間には、勉強に適した時間帯があるといわれています。
最も学習効率が上がるのは、午前10:00と、午後3:00前後と言われています。
また、お昼の13:00ころや夕食などを食べた後や入浴後は一気に下がります。
これらの法則を理解して学習をしないと効果が下がってしまうのです。
     
覚えが悪い、学習習慣がつかない、ケアレスミスが多い、集中力が弱い、
など様々な悩みにお応えするトライメソッドまだまだあります。
詳しくは教育プランナーまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る

静岡県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら