2014年10月
2014年10月27日
静岡県 模試の受け方~大学受験編~
こんにちは、家庭教師のトライです。
前回に引き続き、模試についてのお話。今回は大学受験生についてです。
高校生にとっては、毎月のように実施される模試ですが、
毎回の結果の確認をきちんとしていますか?
全国模試では、1問ごとに○、×や成績の推移などかなり詳細なデータが返却されると思います。
このデータを偏差値や順位だけ見て終了としてしまうのはもったいないです。
<模試を受ける前に>
模試の対策をしてほしい、との依頼を受けることもありますが、
結論から言えば模試の直前の対策はあまり意味がありません。
日常的に、学校の授業進度に合わせた学習をしていると思いますが、
模試の出題範囲は【今まで習った範囲全て】となっていますので、
2,3日の埋め合わせでは補いきれません。
日常的な復習が模試の結果に反映されてきます。
<結果が返ってきたら>
模試の結果は、自分の実力がわかる大切なデータです。
結果を見て終了ではなく、模範解答をしっかり読みなおし、
間違った問題が「何故間違えたのか?」「正しい答えの書き方」をしっかりと確認してください。
また、結果に一喜一憂するのはあまり良くありません。
学力には波が出ます。参考と考え、次のテストに活かしましょう。
センター試験や筆記試験など、自分の志望大学を意識した模試を取捨選択できると良いでしょう。
トライでは、全国模試「トライ模試」をご用意しています。
時間がない高校生でも、気軽に自宅受験ができる模試となっております。
成績管理の一環としてお役立て下さい。
2014年10月23日
静岡県 模試の受け方~中学受験編~
こんにちは、家庭教師のトライです。
今回は「模試」についてです。
高校生にはお馴染の模試ですが、
今回は小学生にとって便利な模試の使い方をご紹介します♪
一般の小学生にとって、模試を意識するのは、
最近CMなどでも見かける「全国統一テスト」や「全国学力診断テスト」くらいでしょうか。
中学受験生であれば、所属している塾で定期的に実施されていることと思います。
家庭教師のトライでも中学受験生には、
「トライ模試」「県統模試」をご案内させていただいております。
静岡県の私立中学受験は、特殊な難易度の学校はほとんどないため、
全国版のトライ模試か県統模試2科目を受験していただけると、十分なレベルが確保できます。
公立中高一貫校の適性検査問題については、
県統模試3科目(国・算・適性検査)をご案内しています。
いずれの模試も、目的としては、
・教科書以上のレベルの問題に触れる
・時間制限のある実践練習
・合格判定
の3つが大きな目的です。
合格判定だけであれば、直前の1回を受ければよいのですが、
小学生にとって、受験当日のテストは予想以上のプレッシャーがかかります。
時間制限に弱い子は特に、
ケアレスミスや普段出来ている問題が全く解けなくなってしまう、という事も起こりえます。
そういった緊張への慣れとして、模試を複数回受講しておくことが必要です。
また、静岡県の私立中学では、多くの学校が
「プレテスト」や「○○模試」と、入試の前に模擬試験を実施しています。
本番と同じ会場、同じレベルの問題に触れることができますので、
ぜひ参加してみてください。
家庭教師のトライでは、トライ模試の自宅受講のほかに、
個別教室のトライを会場に実施している模試もあります。
興味がある方はお気軽に、地域のトライまでお問い合わせください。
2014年10月21日
静岡県 期末テストに向けて
こんにちは、家庭教師のトライです。
中学、高校ともに中間テストがひと段落した頃だと思います。
結果はいかがでしたでしょうか?
二学期が始まって、まだまだ序盤…
という考えでいると、あっという間においていかれる二学期です。
もしかすると、その結果が点数に表れている頃ではないでしょうか??
中間テストが終わったからと言って、期末テストに向けてますます内容が増える時期ですから、
気を抜いている&落ち込んでいる暇は有りません!
気持ちを切り替えて、部活や行事と勉強の両立を図っていきましょう。
意識してほしいのは3つです。
①<日々の勉強は積み重ね>
→毎日少しずつ、「宿題以外の余裕、復習」をしていますか?
②<提出物は貯めない>
→テスト前後に提出するワークやテキストは、日常的に進めましょう。
テスト勉強=提出物をこなす、となっている人はいませんか?
③<時間ではなく回数重視>
→集中力のない状態で長時間の勉強は苦痛ですよね。
テスト前に徹夜で勉強する、とならないように、今から期末を意識した勉強を進めて下さい。
なかなか勉強の計画を立てられない方、
やろうと思ってもどこから手をつけたらいいかわからない方。
勉強でこまった時は、家庭教師のトライへご相談ください!
2014年10月19日
静岡県 トライなら小論文対策も万全!
こんにちは、家庭教師のトライです。
高校3年生からは、推薦合格の吉報が入ってくるようになりました。
指定校推薦が終了し、これからはAO入試、自己推薦入試等が目前に迫っています。
AO入試では、学力試験が免除されている代わりに、
ほとんどの場合小論文や面接が課されています。
自己推薦でも面接が重視される傾向にあります。
面接には、
・聞かれた内容にこたえる「知識」
・知識を正しく説明する「伝達力」
が必要ですが、
これらの力は、学力と違って目に見えた判定をもらうことができません。
では、どうやって力をつけるのかというと、
予想される質問に対しての「解答作成」と、「対面での練習」に限ります。
小論文は進学する学科や学部の知識が絡んだ内容が出題されますし、
面接でも、「大学へ進学する理由」や「入学後やりたい事」と絡めて、
基本的な知識や、現状への問題意識を持っているかどうかが問われます。
なぜその大学へ進学したいのか、
自分の今後にどうかかわってくるのかを深く思考して、考えをまとめておくこと。
何度も考えを練り直して、自分の考えの軸を持つことです。
しかし、自分の考えがすんなりと表現できる人はなかなかいません。
何度もアウトプットしてみて、理路整然としているか?
筋が通った内容になっているか?を推敲してみましょう。
自分の考えは、なかなか客観的な判断がつかないものですから、
マンツーマン指導の強みを生かして、トライの家庭教師がサポートします!
小論文や面接は、短期間での対策にこそ、意味のある科目です!
プロの家庭教師についてもらって、短期集中特訓はいかがでしょうか??
大学受験シーズン。
トライは最後まで受験生を応援しています!
2014年10月17日
静岡県 中3生限定!日曜特別講座開催中!
こんにちは、家庭教師のトライです。
いよいよ本格的な秋が訪れ、
受験生にとっては、焦りや不安が出てくる時期でもあります。
また、「周囲は焦っているのに自分はなんとなく勉強に身が入らない…」
そんな受験生のために10月12日から、
個別教室のトライ三島駅前、静岡駅前校、浜松駅前校、半田山校において
中学校3年生限定、日曜特別講座を開講しています!
トライは普段、先生と生徒のマンツーマン指導をおこなっていますが、
日曜特別講座は10~20名の集団授業!
家庭教師の生徒の方は、特に普段意識しにくい「周囲との競争」を意識できるチャンス。
普段の学習を確認する問題演習式の授業で、力を試してもらいます。
日曜日に7時間を超える勉強を行います。
静岡県の状況に合わせて、11月末までは学力調査対策も視野に入れた単元授業、
12月半ばからは、過去問を単元ごとにピックアップした授業を展開していきます。
若干定員に余裕のある校舎もあります。
途中参加をご希望の方、ぜひご相談下さい。
本格化する受験勉強のサポートは家庭教師、個別教室のトライへご相談下さい!
2014年10月11日
静岡県 高校入試の傾向と対策 社会編
こんにちは、家庭教師のトライです。
今回は高校入試の傾向と対策、最終回、【社会】です。
社会は数学英語に重点を置いてばかりいると、受験対策が後回しになってしまう科目ですが、
暗記のやり方を習得し、時間をかければ、堅実に得点できる科目です。
社会の点数を伸ばすのに必要なのは、【計画性】と、とにかく【努力】です!
~20点を目指す方
→<歴史を中心に基本的な単語を書けるようにする。出来事の順番を頭に入れる>
~35点を目指す方
→<地理、公民の重要単語の理解と、説明ができるようにする。グラフの読み取り問題の練習を>
~45点を目指す方
→<単語の意味やその背景を説明できるようにし、ここ数年の時事問題の情報収集のためニュースを活用>
静岡県の公立高校入試の特徴は「説明しなさい!」
というような記述式の回答を求められる問題が多い点です。
時事問題以外には記号問題がほとんどないため、
単語が書ける、単語の内容をきちんと説明できる、まで理解していないと高得点は狙えません。
また、地理、歴史、公民の中では【歴史】の出題範囲が一番多くなっています。
地域ごとに色分けしたり、まとめノートや年表を作って目で覚えてしまうのも手です。
細かい点をいきなり覚えるのではなく、
「日本」と「アジア」、「室町時代」と「江戸時代」というように
大きなくくりで枠組みを頭に入れ、比較しながら細部を覚えてきましょう。
TVで旅行番組を見る時などに意識できると楽しみながら勉強ができますよ。
いよいよ秋本番。
受験生の皆さまが効率的に受験勉強に取り組めるように、家庭教師のトライがお手伝いします!
12月の学力調査まで残り50日ほど!!
短期間で苦手単元を克服するなら、トライのプロ教師にお任せ下さい!!
こんにちは 家庭教師のトライです。
静岡県 高校入試の傾向と対策、3回目は「理科」です!
理科は単元によって、得意不得意が明確に分かれる科目です。
計算の多い1分野か暗記の多い2分野か…
断然、入試で得点率が下がるのは1分野です。
特に入試に頻出なのは【化学変化】と【運動とエネルギー】【電気】の単元です。
~20点を目指す方
→<植物、生物、地層、天気などの暗記単元を特訓>
~35点を目指す方
→<教科書に載っている実験をまとめなおし。実験の目的、結果、わかったことを整理する>
~45点をを目指す方
→<化学式、回路図、計算問題の演習量を増やし、慣れるまで反復>
得意単元から優先して勉強してみましょう。
特に静岡県では実験に絡めた問題が出題されやすい傾向にあります。
実験は結果が出て終わりではなく、出た結果から「何がわかるのか」までを
文章で説明できるようにする必要があります。
配点が高い問題は国語力も問われる部分でもありますので何度も書いて練習をすること、
一問一答形式ではなく、説明する形式の問題に多く取り組んで下さい。
不明点があると、自分一人での勉強ではなかなか進みません。
質問したいときに出来る、FAX家庭教師や、eカテイ塾のサービスもある
家庭教師のトライにお気軽にお問い合わせください!
2014年10月9日
静岡県 高校入試の傾向と対策 国語編
こんにちは、家庭教師のトライです。
先日大きな台風が日本を横断しましたが、皆さんはどのようにして台風が発生するかご存知ですか?
勉強というのは、日常的な現象に興味を持つことから始まります。
何故だろう?と思ったチャンスを逃さず自分で調べることが一番の勉強になるのです。
百科事典やインターネットを活用して、知識を増やして下さい。
今回は 静岡県 高校入試の傾向と対策 【国語編】です。
先ほどの【知識】が役立つのは理科や社会だけではありません。
国語は、日常生活で身につけた知識によって点数が左右されやすい科目なのです。
国語で一番点数を取りやすいのは【説明文】ですが、
ちょっと難しい言葉、なじみのない話題が出ると、とたんにつまずいてしまう生徒が多くなります。
例えば環境問題に興味がある方なら、森林伐採や地球温暖化にまつわる文章を抵抗なく読めますし、
選択肢を選ぶ際にも、すでに下地となる知識があるので、答えを選びやすくなります。
とはいっても、どうやって知識を身につけたらいいのかわからない・・・という受験生の方には、
新聞を少しでも読むことと、ニュースを見ることをお勧めします!
また必ず出題される【作文】の対策は必須です。
減点式なので、
①文字数をクリアする
②漢字・送り仮名のミスをしない
だけで4~5点がもらえます!
~20点を目指す方
→<物語文か説明文どちらか得意な方に集中して時間を確保+漢字の読み+作文>
~35点を目指す方
→<古典は意外と難しくない!ぜひチャレンジ!漢字の書きも地道に練習>
~45点を目指す方
→<配点は少ないですが基本の文法を押さえたい。長文読解の見直しは確実に>
国語は勉強のしにくい科目ですが、まずは「読む力」をつけることです。
どうやって取り組んだらいいかわからない…そんな場合はいち早くご相談ください。
一か月、二か月で成果が出ないのが国語です。
マンツーマン指導で無駄なく必要な力を身につけたいなら、
家庭教師のトライへお問い合わせください!
2014年10月7日
静岡県 高校入試の傾向と対策 数学編
こんにちは
家庭教師のトライです。
今回も引き続き静岡県の公立高校入試の傾向と対策「数学編」です。
数学で押さえるべきポイントは
~25点を目指す場合 → <1枚目左側の基本計算・確立・平面図形>
~40点を目指す場合 → <連立方程式の文章題、関数>
~50点を目指す場合 → <図形の証明>
です!
特に数学が得意なら毎年必ず出題される、連立方程式の文章問題と、関数の問題は習得は必須です。
関数、方程式は中学校1年生から3年生にかけて体系的に学びます。
不安がある場合は中学校1年生で習う文字式、比例、反比例の単元からの復習、
2年生で習う一次関数の確認を徹底して行いましょう。
数学は今やっている範囲ができていない場合、一つずつさかのぼって習得していくしかありません。
自分がつまずいたところからしっかりと見直しましょう。
また、静岡県公立高校の過去問題は、幅広い範囲から、毎年決まった内容が出題されます。
頭から順番に解いていくのではなく、
解ける問題を堅実に押さえ、証明など時間のかかる問題は後回しにするなど、
時間内で解くための工夫を考えてみましょう。
実践的な点数の取り方、自分はどの問題を解くべきか?など
家庭教師のトライのプロ教師は、受験の心構えから指導します。
自分の苦手の根本まで戻って取り組みたい方は、家庭教師のトライまでご相談ください。