教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは

家庭教師のトライです。

 

今回も引き続き公立高校入試頻出単元の「関数を攻略!」です。

 

比例は一次関数、反比例は二次関数の基礎になっています。

 

つまり、

 

①1年生で習った比例、反比例の単元がきちんとできていること

②2年生で習う一次関数ができていること

 

上記2点クリアできていないと二次関数での得点が見込めません。

 

公立の受験問題に出題される関数の分野の小問を細かく見ていくと、

 

(1)グラフの式を求める問題

(2)変域を求める問題

(3)グラフの作る三角形の面積を求める問題

 

という出題傾向になっています。とくに面積を求める(3)は総合的な力を試される難問ですが、

問題集などで必ず見かける定番の問題でもあります。一度くらい見かけたことがあるはずです。

 

関数は体系的な理解を必要とします。

いきなり(3)が解けないのは当たり前です。二次関数に太刀打ちできない方は一次関数に、

一次関数も十分ではないという方は比例と反比例や文字式の基本へ

自分が躓いたところからしっかりと見直しましょう。

 

(3)が得点につながらなくてもあきらめずに、(1)だけは得点しようとする心構えも大切です!

 

 

自分の苦手の根本まで戻って取り組みたい方は、家庭教師のトライまでご相談ください。

このページのトップに戻る

静岡県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら