2014年3月15日
静岡県 トライが静岡県の受験に強い理由
こんにちは、家庭教師のトライ 静岡本部です。
昨年度も、たくさんの方々にトライをご利用頂きました。ありがとうございます。
引き続きお勉強を続ける方、また1年、一緒に頑張りましょう!
集団塾や、テキストが固定されている塾ではどうしても年間のカリキュラムが決まっています。
しかし、家庭教師はすべてオリジナルの計画で、
入会時から受験までの期間にできることを着実に進めていきます。
一人一人でできることの幅や量の違いはありますが、
トライの教育プランナーはみな、【合格最低点主義】で計画を立てます。
たとえば、静岡大学への合格にはおよそセンター試験で7.5割の得点率が必要です。
そこで、理系のA君には
【数学9割、物理化学8割、地理歴史7割、英語6.5割、国語8割】→平均7.7割
という目標を立てたり、どうしても数学が苦手なBさんには
【数学5割、生物化学7割、地理歴史8.5割、英語8.5割、国語9割】→平均7.6割
という目標を立てたりします。
高いレベルの得点をとらなければいけなくても、すべての教科を7.5割まで持ち上げる必要はないのです。
特にどうしても行きたい目標であれば、とにかく合格するための最低点数を目指すようにしています。
これは高校受験でも同様です。
トップの進学校へ進学したい子と、中堅クラスの高校へ進学したい子では、
必要な勉強範囲・レベルは異なります。
それを個人個人見極め、必要な勉強だけを提案するのが、トライ式のカリキュラムです。
合格までの最短ルートの勉強をサポートする。
トライは新年度も受験生の皆さんを応援します。
お気軽にお問い合わせください!