2014年7月4日
静岡県 夏の準備をしよう! 受験生編
こんにちは、家庭教師のトライ 浜松校です。
本格的な夏が来る前に【受験の天王山】へ向けて、しなければいけない準備を整えましょう!
<中学受験生>
・過去問への着手…解けなくても良いのでチャレンジしてみる。
・受験校のオープンスクールへの参加…私立は積極的に名前を残してくること!
・模試の受講…実力を知るのも大切ですが、単元の出来、不出来が明確になります。
<高校受験生>
・9/2学力調査対策…中1、中2内容の総ざらい、模試の受講など
・1学期期末テストの振り返り…そのまま学力調査に出題されることもあります!
・「自習室21」の1週目完成…苦手なところは夏休みにきちんと復習!
<大学受験生>
・志望校のピックアップ…夏休みのオープンスクール情報を逃さないように!
・夏季講習の受講計画…必要なもの、必要でないものを見分けて受講を。
・苦手科目、単元の洗い出し…苦手改善のチャンスは夏休みまで!
上記、目的ごとに簡単に記載しましたが、ポイントは2つです。
①夏休みに改善したい、解決させたい内容のピックアップ
②受験の情報収集
夏休みは学校の授業に振り回されず、自分の為の勉強に集中出来る期間です。
この間に苦手を克服しないと、9月からはテストラッシュということもあり、
学校の勉強で手いっぱいのまま受験を迎えてしまいます。
苦手を解決するにはこの夏が最後!
集中して解決するために対策をしなければいけない単元の洗い出しは今のうちに!
また、オープンキャンパスや学校見学、説明会が充実して来ます。
情報は逃さないように、インターネットを積極的に利用し、学校訪問へ出かけて下さい。
トライにご相談いただければ、この夏やるべき内容を、トライさんが立案、計画してから指導を始めます。
限りある時間を有効に使って、目標校への合格に近付きましょう!