2017年11月21日
静岡県 受験生必見!受験当日までに気をつけたい3つのポイント
こんにちは、家庭教師のトライ 静岡校です。
試験の日がいよいよ近づいてまいりました。
受験生の皆様の緊張感も高まってきたと思います。
そこで今回は、試験前の過ごし方、特に生活面やメンタル面についてのアドバイスを書いていきます。
少しでも参考になれば幸いです。
・試験会場の下見や当日の持ち物をあらかじめ用意しておく
自分の学校で受ける場合は問題ありませんが、一度も行ったことがない試験会場で試験を受けるのは緊張するもの。
あらかじめ試験会場に行き、会場の周辺環境を散策します。
会場の情報も知れて、散歩でリラックスもできるので一石二鳥です。
また、忘れ物があると動揺しまうので、持ち物(とくに受験票)は何回も確認してください。
・合格後の生活をイメージトレーニングする
志望校に入学したら所属したい部活やサークル、挑戦したいこと(語学留学、インターン…etc.)を想像し、
合格した後の自分のキャンパスライフを思い描くのも重要。
「入学したらこれを頑張りたい!」という目標が明確になれば、目の前の勉強にも身が入るはずです。
・できるだけ普段の生活どおりにする
入試まで1週間を切ってからの過ごし方ですが、今さらジタバタしても仕方がないと気持ちを切り替えて、
英単語を眺めたり、テレビを見たり、お風呂にゆっくりと浸かったりして、できるだけリラックスしましょう。
前日だからといって夜遅くまで勉強するのはNGです!
受験前はとにかく不安になりがちなものです。
勉強のモチベーションが低下したり、志望校選びに迷った時はいつでも気軽にご相談ください!