教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ山梨本部です。

 

面談に行くと、お父様・お母様から一番よく聞かれることは、

「うちの子の勉強部屋を見ていってくれませんか?」です。

勉強部屋を見るとその子の生活が手に取るように分かります。

 

・サッカー部の子はメッシのポスター、野球部の子は阪神のポスターなどを壁に貼っている。

・ブックオフさながらに壁一面に漫画がある。

・整理整頓された部屋やとても乱雑な部屋。

・テレビゲームが種類豊富に部屋の真ん中にある。

などなど。

 

それでは、学習効率が良い勉強部屋とはどのようなものでしょう?

 

勉強部屋の環境作り次第で、学習の集中力に影響します。

まず、勉強机は「勉強する場所」であることをよく話し合って決めておきましょう。

机でマンガを読まない、ネットサーフィンをしないなどです。

同じ机を勉強だけで使っていると、条件反射で机に向かうなり勉強を始める気持ちになります。

学習を阻害するTVやPCや漫画は部屋から出してしまいましょう。

 

また、勉強する際は、部屋全体を若干暗めにして、

机の上だけが十分明るくなるようにして下さい。部屋全体が明るいと気が散ります。

教科書やノートの上を明るく照らすことで気分が落ち着き、集中できるのです。

但し、疲れやすくもなりますので、時間を決めて適度に休憩を取りましょう。

 

勉強効率を上げるためには勉強机にこだわる必要はありません。

例えば、

「土日の学習は、午前中は図書館で英文解釈を集中し、午後は自分の部屋で数学の復習をしよう。

 少し休憩を取って夕方からはリビングのソファでリラックスしながら化学の参考書を読もう。

 夕食・お風呂の後は自分の部屋で現代文・古文の問題演習を集中して取り組もう」

など、勉強できる子は勉強のやり方を知っています。

 

「自分なりの学習法」を身につけて、今年度の学習を頑張って下さい!

 

なお、トライから『伸びる子の法則』(PHP、1,365円)という本を出版しています。

「自ら学ぶ習慣が身につく学習法」の情報満載です!

どうぞお手にとってみてください。

このページのトップに戻る

山梨県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら