教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



皆さんこんにちは。

プランナーブログをご覧いただきありがとうございます。

山梨校教育プランナーの梶原です。


前回は勉強時間設定のコツをお伝えしましたが、

今回は内容設定のコツです!


わくわく、どきどき、どんなスゴいコツがあるんだろう。

と思った方。ごめんなさい。そんなに特殊なことじゃないんです。


学校が始まってからテスト前までに必ずやるべきは当然

学校の内容をその日のうちに理解すること!

これに尽きます。

そうすればテスト前の勉強もとっても楽になります。

ただ、それが「難しいから困ってるんじゃー」という声が聞こえてきそうなので

私なりのお勧め内容をお伝えします。


初級:その日にやったノート・ワークを「眺めよう!」

これ、重要なのは「眺めるだけ」ということです。

え、それだけでいいの?と思うかもしれませんが、実はその日にやったことを

その日の最後になんとなく思い出すだけでも記憶の定着度は格段に変わります。

翌日の学校の準備と一緒にパラパラとその日の内容を5分程度で眺めてみましょう!

続けていくと、意外と思ってもみなかった成果が現れるかも知れません!

大事なのは継続するということです。


中級:授業でやった問題をもう一回解いてみよう!

眺めるだけだとなんだか物足りなくて不安。

そんな生徒さんは実際に一度解いたことがある問題を解いてみましょう!

実際に紙とペンを使って解いてもOKですし、頭の中で

解き方を思い浮かべる形でも問題ありません。

一度やっている問題だからとっつきやすく、授業中には気づけなかった

重要ポイントに自分で気づくきっかけになるかも知れません!


上級:問題集のを自分で解き進めてみよう!

これができる人はもう、アドバイス不要です。

自分なりのやり方で極めていってください!


結局学校のテストは学校の授業や宿題で一度やったことがある範囲からしか出題されません。

「それが難しいんだよ!」という声が聞こえてきそうですが、正しいやり方で

必要な量の勉強をすれば、誰でも簡単に成績を伸ばすことが可能です。

まずは上記、初級編から、だまされたと思ってやってみてください!

このページのトップに戻る

山梨県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら